2022年3月の潤滑油販売実績
経済産業省が発表した2022年3月の潤滑油販売量は,前年同月比1.5%減の21万6,220kLだった。
続きを読む2021年10月6日,経済産業省及びクリーン燃料アンモニア協会(CFAA)は,「第1回燃料アンモニア国際会議」を開催した。
続きを読む5月 26, 2021 | その他
経済産業省は,2019年2月に取りまとめられた「産業保安及び製品安全における統合的開示ガイダンス」の更なる活用を目指してガイダンスの内容の拡充や普及促進のための検討を実施し,改訂した。
続きを読む4月 6, 2022 | 機械・金属
日精樹脂工業は,長野県から発する優れたブランドを選定・表彰する「信州ブランドアワード2021」(主催:信州ブランドフォーラム開催実行委員会)の「しあわせ信州」部門において,環境対応素材であるポリ乳酸(PLA)の射出成形技術に関する自社ブランド「N-PLAjet」で大賞を受賞した。
10月 3, 2018 | 測定・分析
9月 5, 2018 | 潤滑剤・化学品
8月 22, 2018 | 潤滑剤・化学品
7月 18, 2018 | 機械・金属
5月 30, 2018 | IoT・AI
4月 4, 2018 | 機械・金属
7月 29, 2015 | 測定・分析
トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2022年6月3日(金),理化学研究所 和光本所(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,2022年度の第1回研究会と総会を開催した。
トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2022年6月3日(金),理化学研究所 和光本所(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,2022年度の第1回研究会と総会を開催した。
5月 25, 2022 | 測定・分析
国土交通省は,2022年1月18日付けで平成20年(2008年)国土交通省告示第282号の一部を改正し(令和4年(2022年)国土交通省告示第110号),外装仕上げ材等におけるタイル,石貼り等(乾式工法によるものを除く),モルタル等の劣化及び損傷の状況の調査方法を明確化した。
オートケミカル工業会(理事長:渕田 昌嗣 氏(武蔵ホルト 取締役社長))は2022年5月19日(木),2022年通常総会をホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区)にて開催した。
ハーティングは,2022年7月5日(火)に最新技術および製品を案内する技術セミナー「産業用ラズパイによるIoTシステムから新型モジュラーコネクタまで」を開催する。
6月 8, 2022 | エネルギー
ENEOSと電源開発(以下,Jパワー)は,エネルギー供給のカーボンニュートラル化を目指し,国内CCS(Carbon dioxide Capture and Storage:CO₂の回収・貯留)の事業化調査に両社の技術や知見等を活かして共同で取り組むことを発表した。
ハーティングは,2022年7月5日(火)に最新技術および製品を案内する技術セミナー「産業用ラズパイによるIoTシステムから新型モジュラーコネクタまで」を開催する。
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるコスモ石油ルブリカンツは,植物由来のベースオイルの含有率が80%以上のディーゼルエンジンオイル「コスモディーゼル“カーボニュート”10W-30」の開発に成功し,「バイオマスマーク(バイオマス度80%)」認定を取得したと発表した。
エボニックジャパンは,開催中の「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ,モネ,ゴッホからリヒターまで」を協賛している。
6月 8, 2022 | その他
4月 6, 2022 | その他
4月 6, 2022 | その他
2月 9, 2022 | その他