経済産業省が発表した2020年8月の石油統計速報によると,アスファルトの販売量は前年同月比4.7%増の14万3,532t,生産量は同33.2%減の17万7,285tだった。潤滑油の販売量は同12.8%減の10万1,588kL,生産量は同4.9%減の17万1,521kL,輸出は同21.5%増の8万930kL,輸入は同8.7%増の2万483kL。パラフィンの販売量は同42.3%減の2,004t,生産量は同20.5%増の6,118t,輸出は同24.7%増の2,412t,輸入は同44.9%減の391t。LPGの販売量は同3.1%減の66万511t,生産量は同18.8%減の29万9,197t,輸出は同12.6%増の1万2,141t,輸入は同28.6%減の77万5,010t。LNGの販売量は同2.9%減の559万1,763t,輸入は同3.1%減の553万8,879tだった。
「第39回変速機のトライボロジー研究会」開催される
日本トライボロジー学会 会員提案研究会(旧第3種研究会)の変速機のトライボロジー研究会(主査:山本 建 氏,東海大学)は2025年6月24日(火),三洋化成工業 鹿島工場(茨城県神栖市)で第39回研究会を開催した。