小野測器,東京大学大学院と「電気自動車の振動計測制御に関する社会連携講座」を設置
小野測器は,東京大学大学院新領域創成科学研究科と共同で「電気自動車の振動計測制御に関する社会連携講座」を2022年10月1日から設置すると発表した。
続きを読む8月 17, 2022 | 自動車・輸送
小野測器は,東京大学大学院新領域創成科学研究科と共同で「電気自動車の振動計測制御に関する社会連携講座」を2022年10月1日から設置すると発表した。
続きを読む小野測器は,従来比体積1/3,質量1/2,感度10mV/(m/s²)の小型・軽量・高感度を実現した,TEDS対応の3軸加速度センサ「NP-3564N10」を発売した。
続きを読む小野測器は,最大200チャンネルまで同時に計測できる無線温度計測システムを開発,販売を開始した。
続きを読む10月 7, 2020 | 測定・分析
小野測器は,高精度な質量流量計測で,燃費向上(CO2削減)に貢献する「FM-3100 ディジタル流量計」と「FD-5110 小型密度計」の販売を開始した。
続きを読む6月 10, 2020 | 測定・分析
小野測器は,機械の騒音測定において,機械の動作音を聞きながら計測,分析,録音が可能な「LA-7000シリーズ高機能騒音計(サウンドレベルメータ)」に,高感度タイプ「LA-7700 高機能精密騒音計(クラス1)」をラインアップした。
続きを読む5月 27, 2020 | 測定・分析
小野測器は,高感度ローノイズ特性を実現した精密級1/2インチバックエレクトレット型マイクロホンMI-1281を開発した。
続きを読む12月 25, 2019 | 測定・分析
小野測器は,計算工学関連解析ソフトウェアの開発・販売や技術コンサルティングなどを行っている,くいんとと構造設計領域における技術提携に関する契約を締結した。
続きを読む1月 13, 2021 | 自動車・輸送
東京オートサロン事務局は,世界最大級のカスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2021」を,2021年1月15日(金)9時よりオンラインで開催する。この「オンラインオートサロン」では,ライブ映像配信「オートサロンTV」と,世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルオートサロン」を無料で視聴できる。
2月 17, 2021 | 機械・金属
3月 24, 2021 | 機械・金属
4月 28, 2021 | 自動車・輸送
6月 2, 2021 | 自動車・輸送
9月 8, 2021 | 機械・金属
日本トライボロジー学会 会員提案研究会(旧第3種研究会)の変速機のトライボロジー研究会(主査:山本 建 氏,東海大学)は2025年6月24日(火),三洋化成工業 鹿島工場(茨城県神栖市)で第39回研究会を開催した。
神奈川県立産業技術総合研究所(以下,KISTEC)は2025年6月27日(金),「2025年度切削加工技術フォーラム~切削油剤の使用・選定方法の提言~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催した。
粉体計測・機器メーカーのマウンテック(代表取締役社長・横山 雄高 氏)は創業40周年と,グループ会社で長野県松本市の老舗豆腐メーカー田内屋(代表取締役社長 山口 雅嗣 氏)の開業140周年を記念し,関係者や来賓を集めた祝宴を2025年6月20日に長野県塩尻市のホテルで開催した。
NTNは,世界最高水準のコンパクト性(小型・軽量)と優れた応答性をもつボールタイプしゅう動式等速ジョイント「EDJ」を改良し,静粛性と効率をさらに向上させたEV(電気自動車)用高機能モデルを新たに開発した。
日本トライボロジー学会 会員提案研究会(旧第3種研究会)の変速機のトライボロジー研究会(主査:山本 建 氏,東海大学)は2025年6月24日(火),三洋化成工業 鹿島工場(茨城県神栖市)で第39回研究会を開催した。
出光興産は,全国の同社系列サービスステーション「apollostation」にて,燃料油にボランタリーカーボンクレジットを付与した「出光カーボンオフセットfuel」(以下,ICOF(アイコフ))の販売を,法人・個人事業主向けクレジットカード「apollostation BUISINESS」の会員向けに販売を開始した。
7月 2, 2025 | 環境
ENEOSは,海洋研究開発機構(JAMSTEC),海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所(PARI)と共同で,環境省より2025年度「海洋資源を活用したCCUSに関する調査検討業務」を受託したことを発表した。
5月 21, 2025 | その他
ENEOSは,ENEOS奨学助成制度の実施に伴い,全国社会福祉協議会(以下,全社協)に対し,6,780万円の寄付を行った。
3月 26, 2025 | その他
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他