2021年6月30日

ENEOS,オリンピック・パラリンピックの関連施設に再生可能エネルギー由来の電気を供給

アーステック

ENEOSは,「東京 2020 ゴールドパートナー(石油・ガス・水素・電気供給)」として,東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会(以下,東京2020大会)の関連施設に再生可能エネルギー由来の電気(以下,再エネ電気)を供給することを発表した。

同社は東京2020大会の関連施設に電気を供給するが,大会期間中はオリンピックスタジアム(ウォームアップエリア),有明体操競技場(ブロードキャストエリア)など,49施設に供給する電気は全て再エネ電気(供給予定電力量:約24百万kWh)となる予定。供給する再エネ電気は,バイオマス発電や太陽光発電で発電されたものであり,CO2排出係数ゼロの環境配慮型エネルギーとなる。(’21 6/30)

Related Posts

スギノマシン,大容量モデル水素圧縮機用水素ブースターの供給開始

スギノマシン,大容量モデル水素圧縮機用水素ブースターの供給開始

スギノマシンは,カーボンニュートラルの取り組みとして,主にバス・トラックなどの燃料電池大型商用車(以下,FC HDV)向けの大規模水素ステーションに対応する川崎重工業製「大容量モデルの油圧ブースター式水素圧縮機(水素供給能力600Nm³/h)」に搭載される水素ブースターの供給を開始する。

Share This