出光興産,コーポレートブランド,SSブランドを刷新
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は2020年6月19日(金),コーポレートブランドおよびSSブランドを刷新することを発表した。
続きを読む6月 24, 2020 | 潤滑剤・化学品
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は2020年6月19日(金),コーポレートブランドおよびSSブランドを刷新することを発表した。
続きを読む6月 24, 2020 | 自動車・輸送
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は,千葉県館山市で超小型EVを活用したカーシェアリング事業「オートシェア」の実証実験を開始した。
続きを読む6月 3, 2020 | 自動車・輸送
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は,スマートフォン上で洗車メニューの設定・決済ができる洗車アプリ「AND WASH」の実証実験を開始した。
続きを読む5月 7, 2020 | 自動車・輸送
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は,出光SSで販売している「オートフラット」およびシェルSSで販売している「らく楽リース」をリニューアルした新しいカーリース商品「”らく楽リース”オートフラット」を2020年4月1日より全国の出光SS,シェルSSおよび公式サイトにて販売を開始した。
続きを読む4月 1, 2020 | 潤滑剤・化学品
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)と東京工業大学(東工大)は,次世代材料の創成を目的として,2020年4月1日に「出光興産次世代材料創成協働研究拠点」を東工大すずかけ台キャンパス内に開設したと発表した。
続きを読む4月 1, 2020 | 潤滑剤・化学品
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)の千葉事業所は,経済産業省が制定している特定認定事業者制度における特定認定事業者(通称:スーパー認定事業所)に,2020年3月17日(火)付けで経済産業大臣から認定された。
続きを読む3月 25, 2020 | 潤滑剤・化学品
出光興産は,2020年3月17日(火),全国の販売店・特約店を対象に「2020年合同戦略ミーティング」を開催した。今年度は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,全国約40ヵ所で同時に分散開催された。
続きを読む2月 12, 2020 | 潤滑剤・化学品
出光興産(トレードネーム:出光昭和シェル)は,ホームセンターを展開するジョイフル本田とサービスステーション(SS)事業の譲り受けに関する契約を締結した。
続きを読む2月 17, 2021 | エネルギー
2021年1月29日(金),「2021 HYDROGENIUS & I2CNER Tribology Symposium(主催:九州大学水素先端科学研究センター,同カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)」が開催された。同シンポジウムは水素が関連したトライボロジーの諸問題に取り組む研究者,技術者が集い,研究発表と討議を通じて当該分野に貢献することを目的に開催。今回15回目となった。
6月 2, 2021 | 自動車・輸送
6月 30, 2021 | 自動車・輸送
10月 6, 2021 | 潤滑剤・化学品
11月 10, 2021 | エネルギー
12月 8, 2021 | エネルギー
ドイツの特殊化学品メーカー,ランクセスの日本法人ランクセス(代表取締役社長:米津 潤一 氏)は,2025年4月17日(木)に都内で記者説明会を開き,20周年を迎えた特殊化学品メーカーとしての歩みと事業活動を発表した。
4月 2, 2025 | 潤滑関連機器
日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。
大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。
4月 30, 2025 | 自動車・輸送
4月 9, 2025 | 自動車・輸送
4月 2, 2025 | 自動車・輸送
アマダは,基板穴あけ加工機のリーディングカンパニーであるビアメカニクスの全株式を取得する株式譲渡契約を締結し,完全子会社とすることを発表した。
5月 14, 2025 | 機械・金属
5月 14, 2025 | 機械・金属
4月 16, 2025 | エネルギー
4月 9, 2025 | エネルギー
3月 26, 2025 | エネルギー
4月 30, 2025 | IoT・AI
SEMIは,世界の半導体前工程製造装置の投資額が,2025年に前年比2%増の1,100億ドルに達し,2020年から6年連続成長を記録する見込みであることを,最新のWorld Fab Forecastレポートにおいて発表した。
DMG森精機は,国際環境非営利団体CDPによる調査「CDP2024」において,気候変動分野での情報開示と取り組み成果が高く評価され,最高評価である「Aリスト企業」に初めて認定された。
ENEOSは,ENEOS奨学助成制度の実施に伴い,全国社会福祉協議会(以下,全社協)に対し,6,780万円の寄付を行った。
3月 26, 2025 | その他
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他