インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は,2016年10月13日(木),TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区)で,「IVI公開シンポジウム2016―Autumn―」を開催する。
IVIは,2015年6月に西岡 靖之 氏(法政大学デザイン工学部教授)を設立発起人の代表として,日本機械学会 生産システム部門の「つながる工場」分科会が母体となり設立。「ゆるやかな標準」というコンセプトのもと,日本の製造業のものづくりが,IoTを活用して他社と「つながる」ことで新たな価値を生み出すのに必要な場を提供している。自動車,電機,精密機械,造船,重機など様々な業種から,162団体(学術会員を含む),会員数422名の組織となっている(2016年5月31日現在)。
同シンポジウムでは,IVIの今年度の取り組み概要,23の業務シナリオWG(ワーキンググループ)の活動報告,ドイツ最新事情レポート,今後の取り組みなどについて発表が行われる。当日のプログラムの詳細については以下の公式サイトより。
https://iv-i.org/events/161013.html (’16 10/5)
DMG森精機,Digital E3 Coreシリーズ「エッジAIボード」を工作機械に搭載
DMG森精機は,グループ会社のDMG MORI Digitalが新たに開発したDigital E3 Coreシリーズ「エッジAIボード」を工作機械に搭載する。