ENEOS,「ENEOS買物代行」の実証を開始
ENEOSは,ライフサポートサービスの新規取り組みとして買物代行サービスの実証を開始した。...
続きを読むENEOSは,ライフサポートサービスの新規取り組みとして買物代行サービスの実証を開始した。...
続きを読むNTNは,リヤ用ドライブシャフトがゼネラルモーターズ社(以下,GM社)のフルサイズSUV・キャデラックの新型「エスカレード」に100%シェアで採用されたと発表した。新型「エスカレード」は,2020年後...
続きを読むアズビルは,オンライン異常予兆検知システムBiG EYESの新たなラインアップとして,製造機械メーカーを対象としたスターターパック(導入支援)付きライセンス「BiG EYES EM」の販売を開始した。同製品は,製造機械に付属されるPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)などと通信し,稼働データを蓄積しながら機械学習を繰り返すことで正常状態を把握。正常状態から逸脱した状態を早期の異常の兆候として捉えることで,製造装置の突発故障の低減やCBM(状態基準保全)による保全業務の効率化と保守費低減を支援する。
続きを読む東レは,高濃度でありながら流動性に優れた極薄グラフェン分散液を開発したと発表した。同製品は,高濃度でも流動性が良好であることから取扱性に優れ,希釈することなく塗布できるので高い導電性などの優れた特長を発揮しやすい。また,分散性が高く攪拌しやすいことから他材料と混合が容易。電池材料,配線材料,塗料など幅広い用途への展開が可能である。
続きを読む島津製作所は,走査型プローブ顕微鏡「SPM-Nanoa」を国内外で発売した。同製品は,高感度・低ノイズの検出光学機構の採用によって高分解能観察を実現しつつ,光学調整と観察条件設定の作業を自動化したもので,走査型プローブ顕微鏡(SPM)の中級機種となる。
続きを読む日立製作所は,IoT機器などの製品セキュリティにおける脅威・脆弱性情報を収集・分析する「脅威インテリジェンス提供サービス」をAIで機能強化し,2021年4月1日から販売を開始すると発表した。同サービスは,過去のサイバー攻撃事例における業界特有の攻撃パターンや影響などを学習させたAIモデルにより,収集した情報に含まれるセキュリティ要素や業界固有の要素をAIで抽出し,顧客の製品や業界に関わる情報のみを自動的に選別するとともに,サイバー攻撃の脅威に対するリスク評価や影響を分析したレポートを迅速に提供する。
続きを読むENEOSは,Webサイトから簡単に車検,手洗い洗車およびカーコーティングを予約できるENEOS Webカーメンテナンス予約システム「Dr. Driveエネアポ予約」をDr. Drive店舗を中心に全国のサービスステーション(SS)において開始した。
続きを読むイグスは,無潤滑・メンテナンスフリーで,柔軟性に優れた「イグボール GPZMダブルジョイント」を新たに開発した。同製品は,従来品と同様に,軽量,耐食性,長寿命であり,固体潤滑剤が配合されているため潤滑剤が不要でメンテナンスフリーとなっている。
続きを読む
10月 24, 2018 | その他
インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は,2018年10月15日にドイツのFIWARE Foundation(FIWARE)およびInternational Data Spaces Association(IDSA)と協力し,ビジネスエコシステムにおけるデータのセキュリティとその安全な利用・交換で共通ガバナンスモデルの標準化を推進することに合意した。
11月 21, 2018 | 潤滑剤・化学品
12月 26, 2018 | 機械・金属
2月 13, 2019 | 自動車・輸送
3月 20, 2019 | 潤滑剤・化学品
4月 24, 2019 | 機械・金属
6月 5, 2019 | 機械・金属
7月 3, 2019 | 潤滑剤・化学品
7月 31, 2019 | 潤滑剤・化学品
出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。
東陽テクニカは,米国・Magtrol社製の小型汎用エンジン試験用ダイナモメータ「EDシリーズ」2モデル(ED-715,ED-815)の販売を開始した。
10月 22, 2025 | 自動車・輸送
キャタピラージャパンは,CatマテリアルハンドラMH3024 / MH3032 / MH3040の3機種を発売した。
東陽テクニカは,米国・Magtrol社製の小型汎用エンジン試験用ダイナモメータ「EDシリーズ」2モデル(ED-715,ED-815)の販売を開始した。
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。
アズビルは,積水化学工業の国内生産拠点に「AIベースCBMプラットフォーム BiG EYES MM™(ビッグアイエムエム)」を納入した。
2025年11月12日(水)~14日(金)の3日間,幕張メッセ(千葉市美浜区)で「第1回リサイクルテック ジャパン」(主催:RX Japan)が開催される。
9月 3, 2025 | その他
キャタピラージャパンは,女性研究者の育成・支援を目的とした「キャタピラーSTEM賞」を募集している。
8月 20, 2025 | その他
5月 21, 2025 | その他
3月 26, 2025 | その他