ダウ・ケミカル日本,プラスチックと循環型経済について学ぶオンラインプログラムが開催される
ダウ・ケミカル日本は,2022年2月12日(土),海洋ごみ問題についての環境教育プログラムを,国際環境NGOバードライフ・インターナショナル東京と共同で開催した。
続きを読む4月 27, 2022 | 潤滑剤・化学品
ダウ・ケミカル日本は,2022年2月12日(土),海洋ごみ問題についての環境教育プログラムを,国際環境NGOバードライフ・インターナショナル東京と共同で開催した。
続きを読む1月 26, 2022 | 潤滑剤・化学品
ダウ・ケミカル日本は,循環型社会の実現に向けた地域参加型リサイクルプログラムを通じ,回収した廃プラスチックを利用して作られた約5000枚のごみ袋を協力パートナーに寄贈することを発表した。
続きを読む8月 26, 2020 | 潤滑剤・化学品
ダウ・ケミカル日本は2020年8月,ピーター・ジェニングス 氏が代表取締役社長を退任,後任として桜井 恵理子 氏が就任した。
続きを読む11月 20, 2019 | 環境
ダウ・ケミカル日本は,世界規模の環境NGOであるバードライフ・インターナショナル東京とともに,循環型社会の実現に向けた環境教育プログラムとして,千葉県習志野市谷津南小学校の4年生の生徒を対象に,全7回構成となる海洋プラスチック問題に関する環境教育の特別授業を行なった。
続きを読む11月 28, 2018 | 潤滑剤・化学品
ダウ・ケミカル日本は2018年10月26日(金),世田谷区立尾山台中学校において,オリンピックと科学を掛け合わせた教育プログラムを提供した。
続きを読む10月 3, 2018 | 潤滑剤・化学品
ダウ・ケミカル日本は2018年9月18日,「ダウ日本イノベーション・デー 東京 2018」をグランド ハイアット 東京(東京都港区)で開催した。ダウは,世界の主要な地域で「イノベーション・デー」を 開催しており,東京開催は2回目となる。
続きを読むダウ・ケミカル日本は,西日本豪雨の被災地の復興支援に向けて,A-PADジャパン(アジアパシフィックアライアンス・ジャパン)とCivic Force(シビックフォース)の合同緊急支援チームに対して給水袋2,000袋を寄贈した。この給水袋は,ダウの事業部門であるダウ・パッケージング・アンド・スペシャルティ・プラスチックの「PacXpert(パックエキスパート)」包装技術により製造された包装材で,日本では,共同印刷およびタキガワ・コーポレーション・ジャパンとライセンス契約を締結している。
続きを読む5月 12, 2021 | 環境
アマノは,金属切削工程で発生するオイルミストを捕集する電気集塵式オイルミストコレクター「EM-8e III」を新発売した。
1月 27, 2021 | 機械・金属
11月 11, 2020 | 機械・金属
10月 7, 2020 | 潤滑関連機器
7月 22, 2020 | 潤滑剤・化学品
6月 24, 2020 | エネルギー
アジア最大級の「食の技術」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」(主催:日本食品機械工業会)が2022年6月7日(火)~10日(金),東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。
ENEOSと東日本旅客鉄道(以下,JR東日本)は,鉄道の脱炭素化に向けたCO₂フリー水素利用拡大について,共同検討を行うための連携協定を締結したと発表した。
6月 29, 2022 | 自動車・輸送
6月 15, 2022 | 自動車・輸送
6月 8, 2022 | 自動車・輸送
ENEOSと東日本旅客鉄道(以下,JR東日本)は,鉄道の脱炭素化に向けたCO₂フリー水素利用拡大について,共同検討を行うための連携協定を締結したと発表した。
6月 8, 2022 | エネルギー
5月 25, 2022 | エネルギー
5月 25, 2022 | エネルギー
5月 18, 2022 | エネルギー
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるコスモ石油ルブリカンツは,植物由来のベースオイルの含有率が80%以上のディーゼルエンジンオイル「コスモディーゼル“カーボニュート”10W-30」の開発に成功し,「バイオマスマーク(バイオマス度80%)」認定を取得したと発表した。
6月 22, 2022 | その他
エボニックジャパンは,開催中の「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ,モネ,ゴッホからリヒターまで」を協賛している。
6月 8, 2022 | その他
4月 6, 2022 | その他
4月 6, 2022 | その他
2月 9, 2022 | その他