2025年1~3月期の産業用ロボット出荷実績
日本ロボット工業会が発表した2025年1~3月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比10.2%増の4万4,688台で,9四半期ぶりの増加となった。
続きを読む6月 4, 2025 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2025年1~3月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比10.2%増の4万4,688台で,9四半期ぶりの増加となった。
続きを読む2月 19, 2025 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2024年10~12月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比8.6%減の4万2,250台で,8四半期連続の減少となった。
続きを読む11月 20, 2024 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2024年7~9月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比10.3%減の4万3,283台で,7四半期連続の減少となった。
続きを読む6月 12, 2024 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2024年1~3月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比31.7%減の4万535台となった。
続きを読む2月 28, 2024 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2023年10~12月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比28.3%減の4万6,201台で,4四半期連続の減少となった。
続きを読む5月 24, 2023 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2023年1~3月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比7.1%減の5万9,349台で,10四半期ぶりの減少となった。
続きを読む9月 7, 2022 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2022年4~6月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比6.1%増の6万3,343台で,7四半期連続の増加となった。
続きを読む6月 15, 2022 | 機械・金属
日本ロボット工業会が発表した2022年1~3月期の産業用ロボット出荷実績(会員ベース)は,前年同期比5.3%増の6万3,886台で,6四半期連続の増加となった。
続きを読む11月 6, 2024 | 機械・金属
内閣府が発表した2024年8月の機械受注統計によると,民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整値)は,前月比1.9%減の8,581億円だった。
12月 2, 2015 | 自動車・輸送
12月 11, 2024 | 潤滑剤・化学品
11月 22, 2016 | 機械・金属
1月 29, 2025 | 機械・金属
2月 1, 2017 | 潤滑剤・化学品
3月 1, 2017 | その他
4月 9, 2025 | 潤滑剤・化学品
4月 5, 2017 | 自動車・輸送
出光興産と日本道路は,排ガス中のCO₂を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボ®」を配合するアスファルト舗装の実証施工を,国内の一般道路(茨城県鹿嶋市の市道)で初めて行った。
2025年9月10日(水)~12日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で「TEST2025(第18回総合試験機器展)」(主催:日本試験機工業会),「測定計測展2025」(主催:日本光学測定機工業会,日本精密測定機器工業会)が開催され,3日間でTESTでは9,027名,測定計測展では9,643名がそれぞれ来場した。
東レとT2は,関東-関西の高速道路一部区間で,自動運転トラックによる幹線輸送の実証を開始した。
NTNは,産業機械用等速ジョイント(CVJ:Constant Velocity Joint)を対象としたメンテナンスサービスを開始した。
東レとT2は,関東-関西の高速道路一部区間で,自動運転トラックによる幹線輸送の実証を開始した。
DMG森精機は,ドイツ・バイエルン州ヴェスリングに本社を置くOPEN MIND Technologies AG社とグローバル販売契約を締結した。
出光興産と日本道路は,排ガス中のCO₂を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボ®」を配合するアスファルト舗装の実証施工を,国内の一般道路(茨城県鹿嶋市の市道)で初めて行った。
9月 3, 2025 | その他
キャタピラージャパンは,女性研究者の育成・支援を目的とした「キャタピラーSTEM賞」を募集している。
8月 20, 2025 | その他
5月 21, 2025 | その他
3月 26, 2025 | その他