ヘンケルジャパン,表面処理技術「ECC」の量産ラインを開設
ヘンケルジャパン ジェネラルインダストリー事業本部は,ツカモトと提携し,2017年2月に軽金属表面処理技術「エレクトロセラミックコーティング(ECC:Electro Ceramic Coatings)の量産ラインをツカモト本社構内(愛知県)に開設し,本格的な事業展開を開始した。
続きを読む3月 15, 2017 | その他
ヘンケルジャパン ジェネラルインダストリー事業本部は,ツカモトと提携し,2017年2月に軽金属表面処理技術「エレクトロセラミックコーティング(ECC:Electro Ceramic Coatings)の量産ラインをツカモト本社構内(愛知県)に開設し,本格的な事業展開を開始した。
続きを読む11月 8, 2017 | 潤滑剤・化学品
大成化研は,カーボンナノチューブ(CNT)配合の潤滑油「ナノコロオイル」を発売した。同製品は,極小の炭素素材であるカーボンナノチューブの摺動性に着目し,独自の技術で潤滑油に分散させた新ナノテクノロジー製品(特許)。
12月 6, 2017 | IoT・AI
1月 10, 2018 | その他
2月 7, 2018 | 潤滑関連機器
3月 14, 2018 | IoT・AI
4月 11, 2018 | その他
5月 23, 2018 | 機械・金属
6月 20, 2018 | 機械・金属
7月 18, 2018 | 潤滑剤・化学品
8月 22, 2018 | 自動車・輸送
日本トライボロジー学会の「添加剤技術研究会」(主査:佐藤 剛久 氏)と「自動車のトライボロジー研究会」(主査:遠山 護 氏・豊田中央研究所)は,2024年10月30日(水),「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で「電動車用潤滑油最前線―EV,HEV用潤滑油の現状と今後の展開―」と「カーボンニュートラルに挑む自動車のトライボロジー技術の最前線」のシンポジウムセッションを共同で開催した。
1月 8, 2025 | エネルギー
出光興産は,2027~2028年の全固体リチウムイオン二次電池(以下,全固体電池)の実用化を目標に,全固体電池の材料となる固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を開始した。
12月 4, 2024 | エネルギー
11月 27, 2024 | エネルギー
出光興産が開発・製造する無リン無灰ディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree」が,脱炭素社会の促進に貢献する製品として,「川崎CNブランド」に認定された。
ナノコート・ティーエスは,HFEグループ会社の再編に伴い,本社およびトライボロジーラボを同社石川事業所内に移転する。
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他
3月 27, 2024 | その他
3月 6, 2024 | その他