「東京モーターショー2019」,10/24から開催
2019年10月24日(木)~11月4日(月)までの12日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)及びお台場周辺エリアで第46回東京モーターショー2019[The 46th Tokyo Motor Show 2019](主催:日本自動車工業会)が開催される。
続きを読む10月 23, 2019 | 自動車・輸送
2019年10月24日(木)~11月4日(月)までの12日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)及びお台場周辺エリアで第46回東京モーターショー2019[The 46th Tokyo Motor Show 2019](主催:日本自動車工業会)が開催される。
続きを読む6月 26, 2019 | 潤滑剤・化学品
石油連盟と日本自動車工業会は,低粘度省燃費のガソリンエンジンオイルの品質規格「GLV-1」を新たに設定する。同規格は粘度分類規格(SAE J300)0W-8,0W-12を対象とし,低粘度で省燃費性に優れ,かつ摩耗防止性,高温酸化安定性,低温スラッジ防止性等はILSAC GF-5 / API SN規格と同等以上の性能を有する規格として,自動車技術会(自技会)より「JASO M 364:2019 自動車用ガソリン機関潤滑油」として発行された。
続きを読む3月 29, 2017 | 自動車・輸送
日本自動車工業会は,2017年度の自動車国内需要見通しを発表した。2017年度の4輪車の総需要は,前年度比0.8%減の500万300台と見込んでいる。うち登録車が同1.8%減の325万8,300台,軽4輪車が同1.3%増の174万2,000台。乗用車は同0.8%減の417万8,000台,うち普通・小型4輪乗用車は同2.1%減の281万6,000台,軽4輪乗用車は同2.1%増の136万2,000台と予想している。
続きを読む1月 18, 2017 | 自動車・輸送
2017年10月27日(金)~11月5日(日)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第45回東京モーターショー2017」(主催:日本自動車工業会)のショーテーマとテーマロゴ(写真)が決定した。
ショーテーマは,「世界を、ここから動かそう。 BEYOND THE MOTOR」。
9月 20, 2017 | 潤滑剤・化学品
オスカ化学は2017年9月2日(土),静岡県御殿場市内で創立50周年記念式典を開催,関係者を含め23名が参加した。同社は,潤滑油添加剤ナフテネートの製造・販売会社として1967年に静岡市清水区にて創業,同社製品の特長である油溶性カルシウム(Oil Soluble Calcium)の頭文字をとって製品名および社名を「OSCA(オスカ)」とした。
10月 25, 2017 | 測定・分析
11月 29, 2017 | 機械・金属
12月 27, 2017 | IoT・AI
1月 31, 2018 | 潤滑剤・化学品
3月 7, 2018 | 潤滑剤・化学品
4月 4, 2018 | その他
5月 16, 2018 | 自動車・輸送
6月 13, 2018 | 自動車・輸送
ENEOSは,潤滑油を中心とする高付加価値石油製品の生産を行っている横浜製造所(横浜市神奈川区)での潤滑油および燃料油の生産について,2026年1月から2028年3月までをめどに段階的に停止することを決定した。
3月 26, 2025 | 潤滑剤・化学品
3月 19, 2025 | 潤滑剤・化学品
日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。
全国自動車用品工業会(JAAMA)は2025年3月18日(火),都内で「2025年度通常総会」を行い,総会終了後に「記念講演会」「懇親パーティー」を開催した。
3月 19, 2025 | 自動車・輸送
2月 26, 2025 | 自動車・輸送
2月 12, 2025 | 自動車・輸送
日精樹脂工業は,射出成形に関する様々な技術・知識を習得するための技能研修機関「日精スクール」の2025年度(2025年4月~2026年3月)研修スケジュールを決定し,現在受講の受付を行っている。
3月 26, 2025 | エネルギー
出光興産は,経済産業省のGX経済移行債を活用した投資促進策に,徳山事業所における「HEFAプロセスを用いた持続可能な航空燃料(SAF)の製造設備設置および供給体制構築事業」を提案し,採択された。
DMG森精機は,グループ会社のDMG MORI Digitalが新たに開発したDigital E3 Coreシリーズ「エッジAIボード」を工作機械に搭載する。
DMG森精機は,国際環境非営利団体CDPによる調査「CDP2024」において,気候変動分野での情報開示と取り組み成果が高く評価され,最高評価である「Aリスト企業」に初めて認定された。
3月 26, 2025 | その他
日本能率協会は,2025年の「GOOD FACTORY賞」5社を決定し,2025年3月6日(木)に明治記念館(東京都港区)にて表彰式を行い,翌7日に東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)にて受賞記念講演会を開催した。
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他
3月 27, 2024 | その他