タグ: 国際石油開発帝石

出光興産,秋田県湯沢市小安地域での地熱発電所建設へ向けた環境アセスメントに着手

出光興産は国際石油開発帝石,三井石油開発と共同で,2011年より秋田県小安地域にて石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の支援制度を活用し地熱開発の共同調査を行ってきたが,本格的な事業化推進を目的として,2018年12月7日付にて「計画段階環境配慮書」を経済産業大臣,秋田県知事および湯沢市長へ送付し,環境アセスメントに着手した。

続きを読む

出光興産,秋田県小安地域における地熱発電に向けた仮噴気試験を実施

出光興産,国際石油開発帝石,三井石油開発は,石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の助成を受け,2011年より秋田県小安地域にて地熱開発の共同調査を行っている。今回,2012年度より掘削した構造試錐井のうち,2016年度に掘削したOYE-6号井にて仮噴気試験を実施した。

続きを読む
読み込み中

全て

トップレート

ENEOS,東京晴海水素ステーションを開所

ENEOSは,「東京晴海水素ステーション(東京都中央区)」を開所した。同水素ステーションは,燃料電池自動車(FCV)および燃料電池バス(FCバス)に水素を供給する,同社で44ヵ所目の商用水素ステーションとなる。

  • 潤滑剤・化学品
  • 潤滑関連機器
  • 測定・分析
  • 自動車・輸送
  • 機械・金属
  • エネルギー
  • IoT・AI
  • 環境
  • その他

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

アーカイブ