潤滑油協会,「2010 JALOS環境フォーラム」を開催
潤滑油協会(JALOS)は,2010年11月18日(木)に笹川記念会館(東京都港区)で「2010 JALOS環境フォーラム」を開催する。同フォーラムは,潤滑油に関わる環境対応情報の提供,意識の高揚などを目的として毎年開催されている。
続きを読む潤滑油協会(JALOS)は,2010年11月18日(木)に笹川記念会館(東京都港区)で「2010 JALOS環境フォーラム」を開催する。同フォーラムは,潤滑油に関わる環境対応情報の提供,意識の高揚などを目的として毎年開催されている。
続きを読む潤滑油協会(JALOS)は,2010年10月21日(木)~22日(金)に「初級コース・工業用潤滑剤」,12月9日(木)に「初級コース・車両用潤滑油」,2011年1月20日(木)~21日(金)に「体験コース・油中異物分析と診断事例」と各種講習会を開催する。
続きを読む7月 17, 2024 | 潤滑剤・化学品
ダウは,ティーチ・フォー・オール(Teach For All)とのパートナーシップを継続し,化学,技術,工学,数学(STEM)教員の採用や養成,職場への配置を支援するために引き続き協力する。
12月 8, 2010 | 機械・金属
2月 5, 2014 | 潤滑剤・化学品
10月 9, 2024 | 機械・金属
4月 28, 2015 | 潤滑関連機器
4月 6, 2016 | 機械・金属
1月 18, 2017 | 機械・金属
出光興産(以下,出光)は2025年4月14日(月),Quaker Houghton(クエーカーホートン)と潤滑油事業における戦略的提携契約を締結したことを発表した。
4月 2, 2025 | 潤滑関連機器
日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。
出光興産は2025年4月15日(火),水素エンジン開発・販売を手掛けるスタートアップ企業のi Laboへ出資し,協業を開始することを発表した。
4月 9, 2025 | 自動車・輸送
4月 2, 2025 | 自動車・輸送
3月 19, 2025 | 自動車・輸送
日本食品機械工業会は,「FOOMA JAPAN 2025(国際食品工業展)」を2025年6月10日(火)~13日(金),東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する。
4月 16, 2025 | 機械・金属
4月 16, 2025 | 機械・金属
4月 16, 2025 | エネルギー
ENEOSは,経済産業省が公募した,持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel,以下,SAF)の製造・供給拡大に向けた取り組みを支援する「持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築事業」に採択されたことを発表した。
DMG森精機は,グループ会社のDMG MORI Digitalが新たに開発したDigital E3 Coreシリーズ「エッジAIボード」を工作機械に搭載する。
DMG森精機は,国際環境非営利団体CDPによる調査「CDP2024」において,気候変動分野での情報開示と取り組み成果が高く評価され,最高評価である「Aリスト企業」に初めて認定された。
3月 26, 2025 | その他
日本能率協会は,2025年の「GOOD FACTORY賞」5社を決定し,2025年3月6日(木)に明治記念館(東京都港区)にて表彰式を行い,翌7日に東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)にて受賞記念講演会を開催した。
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他
3月 27, 2024 | その他