東和興産,「2020年新春の集い」が開催される
東和興産は2020年1月21日,ホテルラングウッド(東京都荒川区)で「東和興産2020年新春の集い」を開催した。冒頭,東和興産の林 社長は,「今年は,原点回帰,初心に戻り,顧客満足度向上に努める。」と今年のスローガンを掲げた。
続きを読む2月 5, 2020 | 潤滑剤・化学品
東和興産は2020年1月21日,ホテルラングウッド(東京都荒川区)で「東和興産2020年新春の集い」を開催した。冒頭,東和興産の林 社長は,「今年は,原点回帰,初心に戻り,顧客満足度向上に努める。」と今年のスローガンを掲げた。
続きを読む東和興産は,2018年1月24日~25日の2日間,さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で開催された「彩の国ビジネスアリーナ2018」に出展し,自己消火性グリースや環境に優しい水溶性切削油などを紹介した。出光興産の自己消火性グリース ダフニ―エポネックスSR-C(S)は,耐熱性,極圧性,圧送性,低延焼性にも優れ,従来品の自己消火性グリースよりも早く消火する。
続きを読む10月 18, 2017 | 潤滑剤・化学品
出光興産販売店の東和興産は,創業から65年を迎え記念事業の一環としてマンガで書き下ろした社史「潤滑油と生きる―東和興産65年の歩み―」を制作した。 同社史では,鈴木重蔵商店の創業から,日本経済の時代...
続きを読む東和興産は,2017年2月1~2日の2日間,さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で開催された「彩の国ビジネスアリーナ2017」に出展し,環境に優しい切削油などを展示した。
続きを読む1月 18, 2017 | 潤滑剤・化学品
東和興産は2017年1月12日,ホテルラングウッド(東京都荒川区)で創立65周年祝賀会を兼ねた2017年新春の集いを開催した。東和興産の林 社長は,「2016年の活動を振り返ると,外販部門の潤滑油販売では,2014年に22,200kLを達成した記録を抜き,23,200kLと過去最高の数字を達成することができた。
続きを読む1月 13, 2021 | 自動車・輸送
東京オートサロン事務局は,世界最大級のカスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2021」を,2021年1月15日(金)9時よりオンラインで開催する。この「オンラインオートサロン」では,ライブ映像配信「オートサロンTV」と,世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルオートサロン」を無料で視聴できる。
2月 17, 2021 | 機械・金属
3月 24, 2021 | 機械・金属
4月 28, 2021 | 自動車・輸送
6月 2, 2021 | 自動車・輸送
9月 8, 2021 | 機械・金属
ENEOSは,潤滑油を中心とする高付加価値石油製品の生産を行っている横浜製造所(横浜市神奈川区)での潤滑油および燃料油の生産について,2026年1月から2028年3月までをめどに段階的に停止することを決定した。
3月 26, 2025 | 潤滑剤・化学品
3月 19, 2025 | 潤滑剤・化学品
日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。
全国自動車用品工業会(JAAMA)は2025年3月18日(火),都内で「2025年度通常総会」を行い,総会終了後に「記念講演会」「懇親パーティー」を開催した。
3月 19, 2025 | 自動車・輸送
2月 26, 2025 | 自動車・輸送
2月 12, 2025 | 自動車・輸送
日精樹脂工業は,射出成形に関する様々な技術・知識を習得するための技能研修機関「日精スクール」の2025年度(2025年4月~2026年3月)研修スケジュールを決定し,現在受講の受付を行っている。
3月 26, 2025 | エネルギー
出光興産は,経済産業省のGX経済移行債を活用した投資促進策に,徳山事業所における「HEFAプロセスを用いた持続可能な航空燃料(SAF)の製造設備設置および供給体制構築事業」を提案し,採択された。
DMG森精機は,グループ会社のDMG MORI Digitalが新たに開発したDigital E3 Coreシリーズ「エッジAIボード」を工作機械に搭載する。
DMG森精機は,国際環境非営利団体CDPによる調査「CDP2024」において,気候変動分野での情報開示と取り組み成果が高く評価され,最高評価である「Aリスト企業」に初めて認定された。
3月 26, 2025 | その他
日本能率協会は,2025年の「GOOD FACTORY賞」5社を決定し,2025年3月6日(木)に明治記念館(東京都港区)にて表彰式を行い,翌7日に東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)にて受賞記念講演会を開催した。
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他
3月 27, 2024 | その他