アズビル,液体流量計の流量範囲拡大認定を取得
アズビルは,2014年4月17日付でアズビル京都内にある同社技術標準部計測標準グループ京都校正チームが,JCSS(Japan Calibration Service System)校正事業者として登録されている液体流量計の区分において,流量範囲拡大の認定を取得した。
続きを読む6月 4, 2014 | 測定・分析
アズビルは,2014年4月17日付でアズビル京都内にある同社技術標準部計測標準グループ京都校正チームが,JCSS(Japan Calibration Service System)校正事業者として登録されている液体流量計の区分において,流量範囲拡大の認定を取得した。
続きを読む
1月 30, 2019 | 機械・金属
日本鍛圧機械工業会がまとめた2018年12月の鍛圧機械受注実績は,前年同月比2.0%増の357億3,900万円だった。機種別では,プレス系が同0.2%増の166億9,700万円,板金系が同3.8%増の119億2,500万円,サービスが同3.5%増の71億1,700万円。国内は同9.9%減の174億4,200万円,輸出は同27.1%増の111億8,100万円だった。
3月 6, 2019 | 自動車・輸送
4月 10, 2019 | 潤滑関連機器
5月 22, 2019 | 機械・金属
7月 17, 2019 | 潤滑関連機器
8月 28, 2019 | 潤滑剤・化学品
9月 25, 2019 | 潤滑剤・化学品
10月 30, 2019 | エネルギー
日本グリース協会は創立70周年を迎え,2025年10月28日に東京都内で「日本グリース協会創立70周年記念祝賀会」を開催した。
日本トライボロジー学会(JAST)は2025年10月8日(水)~10日(金)の3日間,「トライボロジー会議2025 秋 函館」(実行委員長:内舘 道正 氏・岩手大学)を開催した。
日本機械学会は2025年10月10日(金),ウインクあいち(名古屋市中村区)で「状態監視振動診断技術者コミュニティ第15回ミーティング」(主査:渡部 幸夫 氏,元 日本精工)を開催した。
11月 12, 2025 | 自動車・輸送
東京オートサロン事務局は,2026年1月9日(金)~11日(日)の3日間,世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2026(東京オートサロン2026)」を幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する。
11月 5, 2025 | 自動車・輸送
11月 5, 2025 | 自動車・輸送
11月 5, 2025 | 自動車・輸送
10月 22, 2025 | 自動車・輸送
日本機械学会は2025年10月10日(金),ウインクあいち(名古屋市中村区)で「状態監視振動診断技術者コミュニティ第15回ミーティング」(主査:渡部 幸夫 氏,元 日本精工)を開催した。
出光興産は,ベトナム・ザライ省(旧ビンディン省)にバイオマス燃料であるブラックペレット生産工場を建設し,商業運転を開始した。
11月 5, 2025 | IoT・AI
日本能率協会(JMA)は,デジタル技術を活用した製造業の先進的な変革事例を表彰する新制度「ものづくりトランスフォーメーション賞(略称:MzX賞)」を創設した。
出光興産の北海道製油所(北海道苫小牧市)は,都市緑化機構が運営する「SEGES(Social and Environmental Green Evaluation System,シージェス:社会・環境貢献緑地評価システム)」の「そだてる緑」シリーズにおける最高位称号「緑の殿堂」に認定された。
11月 5, 2025 | その他
モノづくり日本会議/日刊工業新聞社は2025年10月31日(金),「第22回/2025年超モノづくり部品大賞」受賞企業を発表した。
9月 3, 2025 | その他
8月 20, 2025 | その他
5月 21, 2025 | その他
3月 26, 2025 | その他