2019年5月末の自動車保有車両数
国土交通省が集計した2019年5月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.32%増の8,199万3,605台だった。うち登録車は同0.05%減の4,731万7,959台,軽自動車は同0.81%増の3,297万5,825台,総保有台数に占める軽自動車比率は40.22%。
続きを読む9月 4, 2019 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2019年5月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.32%増の8,199万3,605台だった。うち登録車は同0.05%減の4,731万7,959台,軽自動車は同0.81%増の3,297万5,825台,総保有台数に占める軽自動車比率は40.22%。
続きを読む12月 26, 2018 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2018年9月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.30%増の8,214万1,632台だった。
続きを読む10月 17, 2018 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2018年7月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.30%増の8,195万1,435台だった。
続きを読む8月 22, 2018 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2018年5月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.33%増の8,172万8,438台だった。
続きを読む11月 15, 2017 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2017年8月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.53%増の8,174万2,747台だった。うち登録車は同0.37%増の4,742万9,648台,軽自動車は同0.74%増の3,263万6,147台,総保有台数に占める軽自動車比率は39.93%。
続きを読む9月 27, 2017 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2017年6月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.55%増の8,160万5,442台だった。うち登録車は同0.40%増の4,737万8,594台,軽自動車は同0.74%増の3,256万231台,総保有台数に占める軽自動車比率は39.90%。
続きを読む8月 23, 2017 | 自動車・輸送
国土交通省が集計した2017年5月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.50%増の8,146万921台だった。うち登録車は同0.37%増の4,730万7,132台,軽自動車は同0.69%増の3,249万3,766台,総保有台数に占める軽自動車比率は39.89%。
続きを読む8月 2, 2017 | 潤滑剤・化学品
国土交通省が集計した2017年4月末の自動車保有車両数によると,総保有台数は前年同月比0.48%増の8,139万8,693台だった。うち登録車は同0.36%増の4,731万5,039台,軽自動車は同0.62%増の3,242万9,126台,総保有台数に占める軽自動車比率は39.84%。
続きを読む11月 14, 2018 | 測定・分析
日本赤外線サーモグラフィ協会は,日本非破壊検査協会規格であるNDIS 0604:2009「赤外線サーモグラフィ試験―技術者の資格及び認証」制度に基づき,赤外線サーモグラフィ試験(TT)技術者の資格認証を2012年春期より行ってきたが,2019年春期試験よりJIS規格 JIS Z 2305:2013「非破壊試験技術者の資格及び認証」制度による認証を行う。
12月 19, 2018 | 機械・金属
1月 30, 2019 | 自動車・輸送
3月 6, 2019 | 潤滑剤・化学品
4月 17, 2019 | 自動車・輸送
5月 22, 2019 | 潤滑剤・化学品
6月 26, 2019 | 機械・金属
7月 24, 2019 | その他
10月 2, 2019 | 潤滑剤・化学品
日本トライボロジー学会の「添加剤技術研究会」(主査:佐藤 剛久 氏)と「自動車のトライボロジー研究会」(主査:遠山 護 氏・豊田中央研究所)は,2024年10月30日(水),「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で「電動車用潤滑油最前線―EV,HEV用潤滑油の現状と今後の展開―」と「カーボンニュートラルに挑む自動車のトライボロジー技術の最前線」のシンポジウムセッションを共同で開催した。
1月 8, 2025 | エネルギー
出光興産は,2027~2028年の全固体リチウムイオン二次電池(以下,全固体電池)の実用化を目標に,全固体電池の材料となる固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を開始した。
12月 4, 2024 | エネルギー
11月 27, 2024 | エネルギー
出光興産が開発・製造する無リン無灰ディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree」が,脱炭素社会の促進に貢献する製品として,「川崎CNブランド」に認定された。
ナノコート・ティーエスは,HFEグループ会社の再編に伴い,本社およびトライボロジーラボを同社石川事業所内に移転する。
6月 19, 2024 | その他
5月 8, 2024 | その他
3月 27, 2024 | その他
3月 6, 2024 | その他