出光興産,再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業へ参画
関西電力,出光興産,関電エネルギーソリューション(以下,Kenes)は,経済産業省資源エネルギー庁の補助事業である「令和3年度蓄電池等の分散型エネルギーリソース(以下,DER)を活用した次世代技術構築実証事業費補助金(再生可能エネルギー発電等のアグリゲーション技術実証事業のうち再生可能エネルギー(以下,再エネ)アグリゲーション実証事業)」に共同申請し,2021年6月8日,補助金の執行団体から採択決定の通知を受けた。
続きを読む7月 14, 2021 | エネルギー
関西電力,出光興産,関電エネルギーソリューション(以下,Kenes)は,経済産業省資源エネルギー庁の補助事業である「令和3年度蓄電池等の分散型エネルギーリソース(以下,DER)を活用した次世代技術構築実証事業費補助金(再生可能エネルギー発電等のアグリゲーション技術実証事業のうち再生可能エネルギー(以下,再エネ)アグリゲーション実証事業)」に共同申請し,2021年6月8日,補助金の執行団体から採択決定の通知を受けた。
続きを読む
出光興産は,東京大学先端科学技術研究センター(以下,東大先端研)および生産技術研究所(以下,東大生研)と包括連携研究に関する協定を締結し,共同研究を開始した。
出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。
東陽テクニカは,米国・Magtrol社製の小型汎用エンジン試験用ダイナモメータ「EDシリーズ」2モデル(ED-715,ED-815)の販売を開始した。
10月 22, 2025 | 自動車・輸送
キャタピラージャパンは,CatマテリアルハンドラMH3024 / MH3032 / MH3040の3機種を発売した。
東陽テクニカは,米国・Magtrol社製の小型汎用エンジン試験用ダイナモメータ「EDシリーズ」2モデル(ED-715,ED-815)の販売を開始した。
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。
アズビルは,積水化学工業の国内生産拠点に「AIベースCBMプラットフォーム BiG EYES MM™(ビッグアイエムエム)」を納入した。
2025年11月12日(水)~14日(金)の3日間,幕張メッセ(千葉市美浜区)で「第1回リサイクルテック ジャパン」(主催:RX Japan)が開催される。
9月 3, 2025 | その他
キャタピラージャパンは,女性研究者の育成・支援を目的とした「キャタピラーSTEM賞」を募集している。
8月 20, 2025 | その他
5月 21, 2025 | その他
3月 26, 2025 | その他