タグ: 添加剤技術研究会

自動車のトライボロジーに関するシンポジウムセッション開催される ~「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で添加剤技術研究会と自動車のトライボロジー研究会が共同開催~

日本トライボロジー学会の「添加剤技術研究会」(主査:佐藤 剛久 氏)と「自動車のトライボロジー研究会」(主査:遠山 護 氏・豊田中央研究所)は,2024年10月30日(水),「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で「電動車用潤滑油最前線―EV,HEV用潤滑油の現状と今後の展開―」と「カーボンニュートラルに挑む自動車のトライボロジー技術の最前線」のシンポジウムセッションを共同で開催した。

続きを読む

JAST添加剤技術研究会,企画講座「改めて見直したい金属加工における潤滑剤の役割」を11/30にオンライン開催

日本トライボロジー学会(JAST) 産学協同研究会の「添加剤技術研究会」(主査:益子 正文 氏,東京工業大学)は,日本塑性加工学会,精密工学会の協賛で,2021年11月30日(火)にライブ配信によるオンライン講座「改めて見直したい金属加工における潤滑剤の役割」を開催する。

続きを読む

添加剤技術研究会,第6回企画講座「100年に一度の大変革 自動車の電動化の進展で潤滑油はどうなるか?!」オンラインで開催される

日本トライボロジー学会 産学協同研究会の「添加剤技術研究会」(主査:益子 正文 氏,東京工業大学)は,2021年6月10日(木),ライブ配信によるオンライン講座「100年に一度の大変革 自動車の電動化の進展で潤滑油はどうなるか?!」を開催,自動車メーカー,潤滑剤メーカー,添加剤・基油メーカーや商社など約130名が参加した。

続きを読む

添加剤技術研究会,第5回研究会企画講座「潤滑油基材の基礎と最新動向」開催される

日本トライボロジー学会産学協同研究会の「添加剤技術研究会」(主査:益子 正文 氏,東京工業大学)は,2017年11月29日(水)~30日(木)の2日間,笹川記念会館(東京都港区)で企画講座「潤滑油基材の基礎と最新動向―基油・添加剤技術の今を学ぶ―」を開催,自動車メーカー,潤滑剤メーカー,添加剤メーカーや商社など120名を超える参加者となった。

続きを読む

添加剤技術研究会,企画講座「潤滑油基材の基礎と最新動向」を11月に開催

日本トライボロジー学会 産学共同研究会(旧第2種研究会)の添加剤技術研究会は,2017年11月29日(水)~30日(木)の2日間,笹川記念会館(東京都港区)で企画講座「潤滑油基材の基礎と最新動向―基油・添加剤技術の今を学ぶ―」を開催する。

続きを読む
読み込み中
  • 潤滑剤・化学品
  • 潤滑関連機器
  • 測定・分析
  • 自動車・輸送
  • 機械・金属
  • エネルギー
  • IoT・AI
  • 環境
  • その他

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

アーカイブ