セミナーのお申込みはこちらから

共催セミナー申込みページ

開催概要

  • 主催:潤滑通信社,技術オフィス・村上
  • 開催日時:2024年6月24日(月)
    <セミナー>13:10~17:20(開場12:40~)
    <講師を囲んで(交歓会)>17:30~19:00
  • 開催方法:
    【リアル会場】
    <セミナー会場>エッサム神田ホール1号館 6F 601号室
    <交歓会>同5F イベントホール
    (〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2)
    ※他に本社ビル,2号館とございますが,1号館となりますので,お間違えのないようにご注意下さい
    <アクセス>
    ○JR神田駅 東口 徒歩1分
    ○東京メトロ銀座線 神田駅 3出口

    【オンライン】Microsoft Teamsによるライブ配信
  • 参加費用(税込,資料代含む)
    【リアル会場】
    一般価格:39,600円/名(同一企業2名様以上の場合は34,100円/名)
    潤滑経済定期購読者特価:34,100円/名(同一企業2名様以上の場合は29,700円/名)
    【オンライン】
    一般価格:35,200円/名(同一企業2名様以上の場合は29,700円/名)
    潤滑経済定期購読者特価:29,700円/名(同一企業2名様以上の場合は25,300円/名)
  • 定員:リアル会場35名,オンライン60名
    ※申込み状況によって変更の可能性がございます
  • 参加特典:月刊潤滑経済に掲載しました「潤滑通信社 | 技術オフィス・村上 共催セミナー連動企画」のSpecial EditionをPDFデータにて差し上げます。
  • プログラム(予定):
    13:10~13:20 オープニング
    13:20~14:05 EVシフトの危険な未来 現実解はやはりHVとPHV―脱炭素時代の自動車/エネルギー戦略とは―
     藤村 俊夫 先生(Touson自動車戦略研究所 代表/愛知工業大学 工学部 客員教授(工学博士))
    14:05~14:50 水素社会の実現を牽引する水素エンジン
     辻村 拓 氏(産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター)
    14:50~15:05 休憩
    15:05~15:50 カーボンニュートラル化に向けた低粘度省燃費エンジン油の技術動向(仮)
     奥田 紗知子 氏(日産自動車 材料技術部 パワートレイン材料開発グループ)
    15:50~16:35 CO₂と水と電力から製造する合成燃料(e-fuel)の製造方法と現状
     里川 重夫 先生(成蹊大学 理工学部 理工学科 応用化学専攻 環境材料化学研究室 教授)
    16:35~16:40 休憩
    16:40~17:10 パネルディスカッションによる全体討論
     パネリスト:藤村 俊夫 先生,辻村 拓 氏,奥田 紗知子 氏,里川 重夫 先生
     コーディネーター:技術オフィス・村上 村上 靖宏
    17:10~17:20 クロージング
    17:30~19:00 講師を囲んで(交歓会)
     *アルコールのご用意があります.お車でお越しの方はご留意ください。

【講演者プロフィール】
藤村 俊夫(ふじむら としお)
Touson自動車戦略研究所 代表。自動車・環境技術戦略アナリスト。愛知工業大学 工学部 客員教授(工学博士)。1980年に岡山大学大学院工学研究科修士課程修了後,トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。入社後31年間,本社技術部にてエンジンの設計開発に従事し,エンジンの機能部品設計(噴射システム,触媒システムなど),制御技術開発およびエンジンの各種性能改良を行う。2004年に基幹職1級(部長職)となり,将来エンジンの技術開発推進,将来の技術シナリオ策定を行う。2011年に愛知工業大学に転出し,工学部機械学科教授として熱力学,機械設計工学,自動車工学概論,エンジン燃焼特論の講義を担当。

2018年4月より同大学工学部客員教授となり,同時にTouson自動車戦略研究所を立ち上げ,自動車関連企業の顧問をはじめ,コンサルティングなどを行う。著書に「EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策」(日経BP)など。

辻村 拓(つじむら たく)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 企画本部(兼)再生可能エネルギー研究センター 総括企画主幹。2004年3月 同志社大学大学院工学研究科 修了,博士(工学)取得。2004年1月 産業技術総合研究所 エネルギー利用技術研究部門 研究員。2007年4月 同 新燃料自動車技術研究センター 研究員。2010年3月~2011年10月 米ローレンスリバモア国立研究所 客員研究員。2012年8月~2013年8月 産業技術総合研究所 企画本部 企画主幹。2013年10月 同 再生可能エネルギー研究センター水素キャリアチーム長。2022年4月 同 再生可能エネルギー研究センター水素キャリア利用チーム長。2023年8月 同 企画本部 総括企画主幹,現在に至る。その他,2017年4月 東京電機大学 客員教授。

専門分野は,水素噴流の混合気形成・自着火過程の実験・計算解析,新燃料(GTL,BDF,水素,天然ガス)のエンジン・自動車利用技術,NEDO 革新的次世代低公害車技術開発,グリーンイノベーション基金事業(アンモニア専焼ガスタービンの研究開発,再生可能エネルギーシステム環境下での水電解評価技術基盤構築)等。

水素製造,水素キャリアへの化学変換,水素・アンモニア燃焼利用に関する研究開発に従事し,経済産業省,環境省,自治体等が先導する水素・アンモニア関連プロジェクトの専門委員としても活動。

奥田 紗知子(おくだ さちこ)
日産自動車(株) 材料技術部 パワートレイン材料開発グループ 主担。入社以来,潤滑油(エンジン油,駆動油,電動パワートレイン油),ケミカル品(ブレーキ液,ウォッシャー液,クーラントetc.)開発に従事。2022年より自工会 燃料・潤滑油部会 オイル分科会 分科会長を拝命。

里川 重夫(さとかわ しげお)
1988年早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。1988年東ソー株式会社研究所,1994年東京ガス株式会社研究所の勤務を経て,2006年成蹊大学理工学部助教授,2007年より現職。2014年よりJST-CREST研究代表。1998年度(一社)日本粘土学会奨励賞,2005年度(一社)触媒学会奨励賞授賞。触媒学会,石油学会,ゼオライト学会の役員,委員等を歴任。専門分野は,無機材料,触媒化学,エネルギー工学,博士(工学)。

  • アドバイザリー・パネル:
    似内 昭夫 先生(トライボロジーアドバイザー(元 玉川大学 工学部 機械工学科 教授))
    益子 正文 先生(東京工業大学 名誉教授)
    三原 雄司 先生(東京都市大学 理工学部 機械工学科 教授/総合研究所 高効率水素エンジン・エンジントライボロジー研究センター センター長)
    若林 利明 先生(香川大学 名誉教授)
  • スペシャル・コメンテーター:古野 志健男 氏(SOKEN エグゼクティブフェロー)

セミナーに関する問い合わせ先

潤滑通信社
TEL:03-3865-8971  E-mail:lub@juntsu.co.jp

セミナーのお申込みはこちらから

共催セミナー申込みページ