2024年5月15日

「7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024」開催される

アーステック

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024」を2024年4月17日(水),名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア142名が参加した(写真1)。

会場風景-7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024
写真1 会場風景

新美 俊生 氏(大豊工業 代表取締役社長・写真2)は冒頭の挨拶で,「本シンポジウムは,トライボロジー研究の進展,自動車技術に応用可能な先進的な情報交換,トライボロジー分野における産学連携の強化を図るため,現状と将来性を述べることを目的に2016年から『自動車のトライボロジーに関する国際シンポジウム』としてTTRFと大豊工業で共催しています。毎回様々な自動車のトライボロジーに関するテーマを取り上げ,産学双方から活発な議論が行われています。『自動車トライボロジーの技術を通じて学術に貢献する』というシンポジウムの趣旨に基づき,最近ではSDGsや環境など社会貢献のテーマを追加しています。」と開催の目的や背景を述べた。

新美俊生氏-7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024
写真2 新美俊生氏

今回のテーマは「Prospects for Powertrain “Lubricants” Facing Carbon Neutrality:カーボンニュートラルに向けたパワートレイン『潤滑油』の展望」とし,基調講演では「持続可能な電気自動車モビリティのための材料と潤滑の課題」を,また「潤滑油の研究開発」に関する6件の講演と活発な質疑応答など総合討議(写真3)が行われた。

総合討議の様子-7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024
写真3 総合討議の様子

クロージングでは加納 知広 氏(大豊工業 代表取締役・写真4)が「皆様からのご意見などを頂きながら来年以降のテーマに反映させたい」と挨拶した。なお次回「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」は2025年4月の開催を予定している。当日の講演内容は以下のとおり。

加納知広氏-7th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024
写真4 加納知広氏

【基調講演】
Honorary Lecture: Materials and Lubrication Challenges for a Sustainable Electric Vehicle Mobility: Recent Progress and Future Prospects・・・Ali Erdemir (Texas A&M University)

【セッション1】Research and Development of Lubricants Part1:Chair Yasuhiro Murakami (Murakami’s Office of Tribology Technologies)
1) Development of Novel Film Forming Additive Contributing to Improving Efficiency of Electric Vehicles・・・Toshitaka Nakamura (ENEOS Corporation)
2) Mechanism of Low Friction of Fullerene-Added Oil Under Boundary/Mixed Lubrication・・・Tomomi Honda (University of Fukui)
3) Lubrication of Electric Powertrain: A Method to Predict Friction in the Mixed and Boundary Regimes・・・Ian Sherrington (University of Central Lancashire)

【セッション2】Research and Development of Lubricants Part2:Chair Tomoko Hirayama (Kyoto University)
4) Development of Transaxle Lubricating Oil for Electrified Vehicles・・・Daisuke Tokozakura (Toyota Motor Corporation)
5) Improvement of Performances of Lubricants Applied to Transaxles in Electric Vehicles・・・Hiroyuki Tatsumi (Idemitsu Kosan Co.,Ltd.)
6) Development of Ionic Liquids (ILs) as Lubricant Additives and Control of Lubricating Properties of ILs・・・Shouhei Kawada (Kansai University)

○問い合わせ先:TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024実行委員会
 E-mail info@ttrf.org
 URL https://www.ttrf.org/ttsiat/  (’24 5/15)

Related Posts

日本産業洗浄協議会,「第41回JICC洗浄技術セミナー」を11/8に開催

日本産業洗浄協議会,「第41回JICC洗浄技術セミナー」を11/8に開催

日本産業洗浄協議会(JICC)は,2024年11月8日(金)に,炭化水素系洗浄機国内トップメーカーであるクリンビー(長野県諏訪市)にて,「第41回JICC洗浄技術セミナー~精密機械工業の集積地,諏訪にて開催!!フッ素系洗浄と炭化水素系洗浄の技術解説および洗浄機・工場見学~」を開催する。

ケミカルリサイクル・ジャパン,油化ケミカルリサイクル装置の建設を開始

ケミカルリサイクル・ジャパン,油化ケミカルリサイクル装置の建設を開始

出光興産の子会社であるケミカルリサイクル・ジャパン(以下,CRJ)は,出光興産千葉事業所の隣接地にCRJの「市原事業所」を建設する。同所内に使用済みプラスチックを油化する,油化ケミカルリサイクル装置を建設し,使用済みプラスチックの再資源化を目指す。

Share This