2017年7月12日

メンテナンス・レジリエンスTOKYO2017,7/19から東京ビッグサイトで開催

アーステック

日本能率協会(JMA)は2017年7月19日(水)~21日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で,「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2017」を開催する。

同展は,製造業・建設業の生産性向上,事前防災・減災,セキュリティ,安全・衛生に関する9つの企画から構成される複合展示会。今年から,建設現場の生産性革命を実施し魅力ある建設現場を目指す「i-Construction特集」,インフラの老朽化対策や災害調査のソリューションの1つとして「“空”の建機展」を新設。前回より大幅に規模を拡大し,約500社/850ブース(前回423社/666ブース)が出展,製造業,建設業,官庁,自治体,交通,ライフライン機関など3日間で32,000名(同時開催展含む)の来場を予定している。

最新の製品・技術・サービスが紹介されるほか,主催者企画として計45本のセミナーを開催する。現在,公式ホームページにて,入場料(3,000円)が無料になる来場事前登録を受付中。また,各種セミナーも公式ホームページより事前申し込みが可能となっている。来場事前登録や各展示会の詳細は以下のURLより。

 

Related Posts

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This