2022年10月26日

「東京オートサロン2023」,2023年1月13日~15日の3日間幕張メッセで開催

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

東京オートサロン事務局は,2023年1月13日(金)~15日(日)の3日間,世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2023」を幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する。

同展は1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし,今回で41回目の開催となる。国内主要自動車メーカー,海外インポーター,タイヤメーカー,アフターパーツメーカー,カスタムショップなどによる出展ブースには,各社による個性豊かな車両が並ぶ。また,パーツやグッズを販売するブースも多く,“買う楽しみ”があるのも特長となっている。さらに,屋外会場での走行プログラムや人気アーティストによるライブステージなど,幅広い層が楽しめる多彩なコンテンツも予定されている。


<東京オートサロン2023 開催概要>
  • 会場:幕張メッセ(国際展示場ホール1~11,国際会議場,イベントホール,屋外展示場)
  • 日程:  2023年1月13日(金)   9:00~19:00(ビジネスデイ[業界&報道関係者公開日]) ※9:00~14:00はサイレントタイム   14:00~19:00(一般特別公開 ※予定)  2023年1月14日(土) 9:00~19:00(一般公開日)  2023年1月15日(日) 9:00~18:00(一般公開日)
  • 主催:東京オートサロン事務局(TASA)
  • 入場料:  特別入場券(1月13日(金)14:00~19:00) 4,000円  一般入場券(1月14日(土)9:00~19:00,1月15日(日)9:00~18:00) 3,000円  ※チケットは東京オートサロン公式サイト(三栄チケットサービス)で販売中
  • URL:https://www.tokyoautosalon.jp/  (’22 10/26)

Related Posts

自動車のトライボロジーに関するシンポジウムセッション開催される ~「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で添加剤技術研究会と自動車のトライボロジー研究会が共同開催~

自動車のトライボロジーに関するシンポジウムセッション開催される ~「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で添加剤技術研究会と自動車のトライボロジー研究会が共同開催~

日本トライボロジー学会の「添加剤技術研究会」(主査:佐藤 剛久 氏)と「自動車のトライボロジー研究会」(主査:遠山 護 氏・豊田中央研究所)は,2024年10月30日(水),「トライボロジー会議 2024 秋 名護」で「電動車用潤滑油最前線―EV,HEV用潤滑油の現状と今後の展開―」と「カーボンニュートラルに挑む自動車のトライボロジー技術の最前線」のシンポジウムセッションを共同で開催した。

TRAMI,「第7回公開フォーラム」開催される

TRAMI,「第7回公開フォーラム」開催される

自動車用動力伝達技術研究組合(Transmission Research Association for Mobility Innovation,TRAMI,理事長:平工 良三 氏・日産自動車)は,2024年11月19日(火),東京都立産業貿易センター浜松町館3階北展示室(東京都港区)で「第7回公開フォーラム」を会場・オンラインのハイブリッド形式にて開催した。

Share This