2021年9月15日

イグス,摩耗がほとんどないケーブル保護管を開発

アーステック

イグスは、最高クラスのクリーンルームクラスに対応するケーブル保護管「エナジーチェーンC6型」を開発した。

C6型の「C」はクリーンルーム,「6」は1リンクあたりの部品の数を表す。世界中で使用されている同社のエナジーチェーンE6およびE6.1型をベースに開発し,デザインスタディとしてさらにクリーンルーム用に最適化。電子機器製造,半導体産業,包装機械,医療機器,医薬品製造業界などの各種クリーンルーム内の中距離ストロークで,ケーブルやホースをスムーズにガイドする。

C6型では,個々のチェーンリンクに新しいタイプの接続システムを採用し,チェーンの組み立てを容易にして軽量化を図るとともに,強度と減振性を向上させた。可動時の接触面を最小限にすることで,極めて低い摩耗性と静かな動作も実現している。さらに,同社の可動用プラスチックの知識を活かして,ケーブルと接触する全ての部分のために特別な新素材を開発することにより,摩擦を最小限に抑えることができ,且つ従来のシリーズと比べて26%の軽量化を実現している。(’21 9/15)

Related Posts

三井化学,出光興産,住友化学が国内ポリオレフィン事業の競争力強化に向け基本合意

三井化学,出光興産,住友化学の3社は,国内におけるポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)等のポリオレフィン(PO)事業の競争力強化について連携を模索して来たが,三井と出光の合弁会社である「プライムポリマー」が行うPO事業と住友の国内のPP事業およびLLDPE(Linear Low-Density Polyethylene:直鎖状低密度ポリエチレン)事業の統合を行うことを基本合意したと発表した。

Share This