2023年2月15日

ENEOS,再生可能エネルギー事業統合について発表

アーステック

ENEOSとジャパン・リニューアブル・エナジー(以下,JRE)は,再生可能エネルギー事業に関する吸収分割契約を締結したことを発表した。同契約により,2023年4月1日付でENEOSが有する国内の再生可能エネルギー事業のうち,太陽光・陸上風力・洋上風力発電事業および,それらに関連する事業をJREに移管し,両社の事業を統合する。

今回の事業統合により,ENEOSが保有する事業・資産と,JREが有する専門性・豊富なノウハウ・スピード・開発力・運営力・人材を結集し,効率的な開発・運営を推進することで,ENEOSグループの再生可能エネルギー事業を,次世代型エネルギー事業の柱とするべく成長させる。なお,事業統合後,JREの国内外における運転中・建設中の再生可能エネルギー事業の総発電容量は,約100万kWとなる。(’23 2/15)

Related Posts

スギノマシン,大容量モデル水素圧縮機用水素ブースターの供給開始

スギノマシン,大容量モデル水素圧縮機用水素ブースターの供給開始

スギノマシンは,カーボンニュートラルの取り組みとして,主にバス・トラックなどの燃料電池大型商用車(以下,FC HDV)向けの大規模水素ステーションに対応する川崎重工業製「大容量モデルの油圧ブースター式水素圧縮機(水素供給能力600Nm³/h)」に搭載される水素ブースターの供給を開始する。

Share This