2021年11月2日

ブルカーと日産アーク,Webセミナー「トライボロジー分析評価技術セミナー」を11/17に開催

アーステック

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,日産アークと共催で2021年11月17日(水)にWebセミナー「トライボロジー分析評価技術セミナー~化学構造変化からみるトライボロジーへの影響~」を開催する。

同ウェビナーでは,摩擦・摩耗・潤滑現象の分析評価技術をテーマに,特殊な分析・解析を得意とする日産アークが,潤滑剤劣化からみるトライボフィルムの形成状態が物性に与える影響や,摩擦低減効果が期待されるMoS₂の分布や形状が物性に与える影響の紹介など,「化学構造と物性の関係を紐解く事例の紹介」を,分析装置メーカーのブルカーが,トライボロジーの正確性を評価する手段として摩擦摩耗試験機と3次元白色干渉計を用いた複合分析手法を各種事例を交えながら紹介する。同ウェビナーの概要や申込み・問合せ先は以下のとおり。

  • 日程:2021年11月17日(水) 13:30~15:30(13:00ログイン受付開始)
  • 形式:「GoToWebinar」を使用したオンラインセミナー
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • プログラム:
    • 「トライボロジーの基礎と摩擦摩耗試験機 UMT TriboLabによる評価事例」 ブルカー ナノ表面計測事業部
    • 「白色干渉法を用いたトライボロジー評価技術」 ブルカー ナノ表面計測事業部
    • 「各種分析手法を用いたトライボフィルム調査と摩擦特性との相関」 日産アーク
    • 「ラマン分光法による摺動面におけるMoS2の分布の可視化」 日産アーク
  • 申し込み・問い合わせ先
     ブルカージャパン ナノ表面計測事業部 イベント担当
     TEL 03-3523-6361
     E-mail info-nano.bns.jp@bruker.com
     URL https://www.bruker-nano.jp/nissanarc-webinar
     登録フォーム https://register.gotowebinar.com/register/7337786978482052366?source=bruker-nano.jp  (’21 11/2)

Related Posts

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This