2024年12月25日

ENEOS,植物由来ベースオイルを100%使用したエンジンオイルを開発

アーステック

ENEOSは,カーボンニュートラルの実現に貢献する,植物由来ベースオイルを100%使用したエンジンオイルを開発した。同製品は,粘度グレード0W-20で,API SP / ILSAC GF-6の認証を取得している。

今後はさらなるカーボンニュートラルへの貢献のために,次世代のエンジン油規格であるAPI SQ / ILSAC GF-7,JASO GLV-2に適合するオイルを開発する予定。

ILSAC GF-7は,ILSAC GF-6よりも高い省燃費性能に加え,エンジン内の摩耗や汚れを防止する性能向上を保証する規格。JASO GLV-2はILSAC GF-7よりもさらに高い省燃費性を追求し,業界最高レベルの省燃費性を保証する規格。

同社では,同製品をはじめ,植物由来の原料を使用した潤滑油・グリース商品「ENEOS GXシリーズ」の販売や,使用済み潤滑油を原料とした低炭素基油の製造および事業検討,潤滑油サプライチェーンのライフサイクル全体におけるCO₂排出量の可視化など,カーボンニュートラル実現に向けた様々な取組みを進めている。(’24 12/25)

Related Posts

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2025年2月21日(金)に,理化学研究所 和光研究所 鈴木梅太郎記念ホール(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,第27回シンポジウム「トライボコーティングの現状と将来」,および第17回岩木トライボコーティングネットワークアワード(岩木賞)の贈呈式と受賞者による記念講演を開催した。

Share This