2023年7月5日

NTN,e-Axle向け「絶縁被膜付き軸受」を開発

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

NTNは,電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)のe-Axle向けの耐電食軸受「絶縁被膜付き軸受」を開発した。同製品は,軸受内部への電流通過を低減する絶縁被膜加工を施しており,耐電圧100V以上の絶縁性能を実現した。耐電食性と放熱性を両立する膜厚とすることで,被膜加工を施していない標準品と同等の放熱性能を備えている。また,膜加工を施していない標準品と比べて外輪外径とハウジング内径の総摩耗量を88%低減でき,クリープ現象が発生した際も,絶縁に必要な被膜を維持することが可能となる。

なお今回開発した絶縁被膜は,世界最高水準の高速回転性能を誇る高速深溝玉軸受を含む同社の「e-Axle」向け軸受商品への適用も可能。(’23 7/5)

Related Posts

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

2024年12月2日(月)~3日(火)の2日間,日本機械学会 機械力学・計測制御部門は,日本設備管理学会,日本トライボロジー学会との共催で「第22回評価・診断に関するシンポジウム」(組織委員長:川合 忠雄 氏(大阪公立大学),実行委員長:金森 啓祐 氏(三井化学))をアプラたかいし(大阪府高石市)で開催した。

Share This