2021年9月1日

イグス,食品機械で検出可能な3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I151」を開発

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

イグスは,加工しやすい汎用3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I150」の改良品として,摩擦係数および耐摩耗性に優れたフィラメント「イグリデュール I151」を開発した。

同社が2017年から販売している汎用性の高い3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I150」は,特殊な部品をFDM方式で迅速かつ優れたコスト効率で製造することができる。今回,主に食品業界から,イグリデュール I150と同等の特性を持ち,青色でFDAに準拠したフィラメントの要望を受け,3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I151」を開発した。天然素材の食品には青色がないため,目視でも発見しやすい青色パーツを使用することで,万一の混入に備えることができる。

新製品は,ノズル温度を250℃に設定できる3Dプリンタで使用可能。耐摩耗性に優れた部品のプリントに適しており,固体潤滑剤が含まれているため,追加の潤滑剤は必要なく汚染の心配がない。プリント部品はFDAおよびEU 10/2011の要件に準拠しており,食品・包装業界および化粧品業界での使用に適する。(’21 9/1)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This