2021年6月9日

イグス,2021年マヌス賞の授賞式がオンラインで開催される

アーステック
共催セミナー2025

モーション・プラスチックカンパニーのイグスは,高性能樹脂製ベアリングを採用して創造性に富んだアプリケーションを表彰する2021年「マヌス賞」の授賞式を2021年5月11日にイグス本社(独・ケルン)でオンライン開催した。

イグスのベアリング製品は無潤滑でメンテナンスフリー,静音,軽量を特徴に医療機器,農業機械,掘削機,ヨットなど幅広く採用されているが,これら樹脂製ベアリングの使用事例のコンテストとして2年に1度,創造性とチャレンジ精神に溢れ技術的にも経済的にも優れた使用事例を「マヌス賞」として表彰している。

10回目となる今回は41ヵ国582件の応募の中から研究機関,専門誌,産業界の中立審査員が事例を審査し下記受賞者を選出した。

金賞にはKässbohrer Geländefahrzeug社(独)の高重量物運搬車両「Power Bully」が,銀賞にはForstreich社(独)の「バッテリー駆動型伐採用ウェッジ」が,銅賞にはArcora社(仏)の「遮光ファザードシステム」が受賞した。また今回からはサステナブルなプロジェクトを表彰するグリーンマヌス賞が新設され,Finbin社(フィンランド)の「ごみの量を通知するインテリジェントごみ箱」が受賞した。

授賞式の模様はドイツ・ケルンにあるイグス本社のバーチャル展示ブースからライブ中継で世界に配信された。(’21 6/9)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

Share This