2017年4月26日

JST,名古屋大学ほか,カーボンナノベルトの合成に成功,単一構造のカーボンナノチューブの実現に道

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

 科学技術振興機構(JST)と名古屋大学は2017年4月14日(金),JST戦略的創造研究推進事業において,ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト 研究総括の伊丹 健一郎 氏(名古屋大学),同 化学合成グループリーダー/研究総括補佐の瀬川 泰知 氏(名古屋大学),Guillaume Povie(ポビー ギョム) 博士研究員らが,カーボンナノチューブの部分構造を持つ筒状炭素分子「カーボンナノベルト」の世界初の合成に成功したと発表した。
 「カーボンナノベルト」は,約60年前に提唱された筒状炭素分子で,以来,様々な構造が提唱され,世界中の化学者が合成に挑戦してきたが,筒状構造は大きなひずみを持つため合成が困難で,これまで合成例がなかった。
 同研究グループは,ひずみのない環状分子を筒状構造に変換する方法で,安価な石油成分であるパラキシレンを炭素原料に用い,11段階で「カーボンナノベルト」の合成に成功した。さらに,各種分光学的分析を行い,合成された「カーボンナノベルト」がカーボンナノチューブと非常に近い構造や性質を持つことも確認した。今後,単一構造のカーボンナノチューブ合成などナノカーボン科学への応用が期待される。
 同研究成果は,2017年4月13日(米国東部時間)に米国科学誌「Science」のオンライン速報版(http://www.sciencemag.org/)で公開された。(’17 4/26)

Related Posts

キャタピラー,「第6回キャタピラーSTEM賞」一般および学生部門受賞者を発表

キャタピラー,「第6回キャタピラーSTEM賞」一般および学生部門受賞者を発表

キャタピラージャパンは,2018年に関西地域の女性エンジニアの育成・支援をする「キャタピラーSTEM賞」を創設,2019年度に学生部門を設立しているが,第6回目となる2023年度も,日本・世界の持続的な発展に向けた未来志向のアイディア・プロジェクトという観点から,審査委員による厳正なる審査を行い,以下の受賞者が決定した。

Share This