SKFは,産業界のエキスパートらがデジタル化,Industry 4.0,持続可能性など,今最も注目される傾向について,会場の聴衆を前にディスカッションを繰り広げるシンポジウム「Let’s Talk」をシリーズで開催する。
初回は,チャルマース工科大学(スウェーデン・ヨーテボリ)で開催。パネリストにチャルマース工科大学生産システム学部長Johan Stahre 氏,PTC社のIoTビジネスコンサルタントKent Eriksson 氏,SKFグループのテクノロジーおよびソリューションディレクターVictoria Van Camp 氏を招き,ビッグデータおよび産業のデジタル化に関して取り上げる。
なお,同シンポジウムは収録され,SKFのYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/SKFOfficial)で随時公開する予定。(’16 2/10)
「第39回変速機のトライボロジー研究会」開催される
日本トライボロジー学会 会員提案研究会(旧第3種研究会)の変速機のトライボロジー研究会(主査:山本 建 氏,東海大学)は2025年6月24日(火),三洋化成工業 鹿島工場(茨城県神栖市)で第39回研究会を開催した。