2016年1月27日

「2016年NAPAC新年の集い」開催される

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

 日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は2016年1月15日(金),ホテルニューオータニ幕張(千葉市美浜区)で新年賀詞交歓会「2016年NAPAC新年の集い」を開催した。
 冒頭の挨拶でNAPACの舘 信秀 会長(トムス代表取締役会長)は,2015年に制定した8月2日オートパーツの日について認知拡大に努めることを述べた。
 また,NAPACでは,その年のモータースポーツ分野やカスタマイズ分野の盛り上げに寄与した功労者を表彰する「NAPAC AWARD」と,モータースポーツ分野に貢献した人物を表彰する「ASEA AWARD」の表彰を行っており,同集いの中で同賞の表彰式を開催。「2015 NAPAC AWARD」は会員会社向けに新型「デミオ」「CX-3」「ロードスター」の内覧会を開催するなど新型車向けのアフターパーツ開発に関する情報公開を積極的に行ったことからマツダが,「2015 ASEA AWARD」はスーパー耐久レース部門で谷口 行規 選手,全日本ラリー選手権部門で新井 敏弘 選手,田中 直哉 選手が各々選出され,表彰された。(’16 1/27)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This