2021年7月28日

NTN,リモートによる技術支援サービスを開始

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

NTNは,軸受(ベアリング)に関わる設備のトラブルをリモートでサポートする技術支援サービスを開始した。同サービスは,2021年4月から試行を開始し,今後本格的に活動を展開していく。

これまでは,技術者が現地を直接訪問して問題解決をサポートする技術サービスなどを通じて,顧客の設備の安定稼働を支えてきたが,頻発する豪雨や地震などの災害時やコロナ禍における移動制限などの状況下においても迅速な技術サポートを行うため,リモートによる技術支援サービスを開始した。

同サービスは,ウェラブル端末などを用いて設備や軸受の状況を確認し,リモートで技術サポートを行う。リモートで入手した情報を,NTNリモートサービスセンターのNTN技術者が解析し,顧客への適切な対策提案などで早期の問題解決を図る。サポート内容は軸受の異常診断や取り扱いなど,軸受技術に関するあらゆる相談に幅広く対応できる。ネットワーク環境さえ確保できれば自然災害などの緊急時も対応でき,通信端末を操作することで,関係者以外の立ち入りが禁止されているエリアのサポートも可能となる。(’21 7/28)

Related Posts

NTN,「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に移動型独立電源と「NTN回る学校」を出展

NTN,「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に移動型独立電源と「NTN回る学校」を出展

NTNは,2025年7月13日に東京都多摩地域で開催される国際自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に,空調完備の休憩室として移動型独立電源「N³ エヌキューブ」のワーケーションモデルをイベント会場に出展する。また,親子で楽しみながらベアリング(軸受)について学ぶことができるイベント「NTN回る学校」も併設して開催する。

Share This