ENEOSは,愛知県大府市に「大府共栄水素ステーション」を開所した。同ステーションは,次世代自動車振興センター「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」の採択を受けており,同社45ヵ所目,中京圏で7ヵ所目の商用水素ステーションとなる。
同社の水素ステーションには,「単独型」,「SS一体型」,「移動式」の3タイプがあり,大府共栄水素ステーションは,「単独型」として16ヵ所目で,都市ガス改質方式による水素供給で運営する。(’21 4/14)
ENEOSは,愛知県大府市に「大府共栄水素ステーション」を開所した。同ステーションは,次世代自動車振興センター「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」の採択を受けており,同社45ヵ所目,中京圏で7ヵ所目の商用水素ステーションとなる。
同社の水素ステーションには,「単独型」,「SS一体型」,「移動式」の3タイプがあり,大府共栄水素ステーションは,「単独型」として16ヵ所目で,都市ガス改質方式による水素供給で運営する。(’21 4/14)
ENEOSは,静岡県内において,「静岡清水水素ステーション」を開所した。
ENEOSは,経済産業省が公募した,持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel,以下,SAF)の製造・供給拡大に向けた取り組みを支援する「持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築事業」に採択されたことを発表した。
ENEOS,西日本ジェイアールバス(以下,西日本JRバス),日野自動車は,2025年日本国際博覧会(以下,大阪・関西万博)開催期間中に国内初となる合成燃料を使用した駅シャトルバス(以下,万博シャトルバス)を大阪駅から大阪・関西万博会場間において1日10便運行する。