2025年11月5日

日本能率協会が「ものづくりトランスフォーメーション賞(MzX賞)」を創設

アーステック
共催セミナー2025

日本能率協会(JMA)は,デジタル技術を活用した製造業の先進的な変革事例を表彰する新制度「ものづくりトランスフォーメーション賞(略称:MzX賞)」を創設した。製造現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を促進し,日本のものづくり産業の競争力強化を図ることを目的とし,国内外で事業を展開するものづくり企業や関連企業を対象に,デジタル技術を駆使してマニュファクチャリングチェーン全体を最適化し,QCD(品質・コスト・納期)の向上を実現した取り組みを顕彰する。

設計・開発の複雑化や人手不足など,製造業を取り巻く環境が厳しさを増すなか,デジタル技術の活用による高効率かつ持続可能な生産体制の構築は喫緊の課題となっている。MzX賞は,こうした社会的要請に応える形で創設されたものであり,従業員の働き方改革や新産業の創出にも資する事例を広く募集する。

賞は「プロダクションチェーン優秀賞」,「サプライチェーン優秀賞」,「エンジニアリングチェーン優秀賞」,「サービスチェーン優秀賞」の4部門。

JMAは「世界をリードする日本のものづくりを目指す」という理念のもと,従来から「GOOD FACTORY賞®」「第一線監督者の集い」「JMAQA AWARDS」などを通じ,優良な生産活動を顕彰してきた。今回のMzX賞は,製造業の変革をさらに加速させる新たな評価軸として位置づけられる。これまでの「つくる」中心の評価から一歩進み,企画・設計・開発から生産,サービスまでの全プロセスを包括的に捉え,デジタル技術の導入によって生まれた総合的な価値を評価する点が特徴である。

初回の応募期間は2026年1月~4月までで,同年12月に受賞者を決定,2027年2月に表彰式を開催する予定。JMAは受賞事例を広く公開し,他社のモデルとなる成功事例の共有を通じて,日本の製造業全体のデジタル変革を後押ししていく方針としている。

ものづくりトランスフォーメーション賞(MzX賞)公式サイト
https://monoxaward.jma.or.jp/  (’25 11/5)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

Share This