2020年3月18日

2019年12月の潤滑油販売実績

アーステック

経済産業省が発表した2019年12月の潤滑油販売量は,前年同月比6.1%減の19万625kLだった。用途別に見ると,車両用が同3.3%減の6万9,111kL,うちガソリンエンジン油が同4.5%減の3万2,195kL,ディーゼルエンジン油が同0.7%増の1万8,609kL,ギア油やATF(自動変速機専用オイル),LPG車用エンジン油などその他車両用は同5.1%減の1万8,307kLだった。船舶用エンジン油は同22.6%増の1万3,534kL。工業用は同10.4%減の10万7,980kL,うち機械油が同4.1%減の2万6,063kL,金属加工油が同7.9%減の1万2,871kL,電気絶縁油が同4.8%増の4,554kL,シリンダー油や離型油などその他特定用途向けが同14.5%減の4万3,895kL,マシン油やスピンドル油などその他の潤滑油が同13.1%減の2万597kLだった。(’20 3/18)

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This