2023年7月19日

「第28回機械要素技術展」開催される

アーステック
共催セミナー2025

軸受,ベアリング,ねじ,ばねなどの機械要素や金属,樹脂に関する加工技術などを一堂に集めた日本最大級の製造業向け専門技術展「第28回機械要素技術展」(主催:RX Japan)が2023年6月21日(水)~23日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。

機械要素技術展(M-Tech)は,モータ,ベアリング,ねじ,ばねなどの機械部品や切削,プレスなどの加工技術,表面処理などが出展する展示会。設計,開発,試作,製造,生産技術,購買部門が多く来場,大阪,名古屋,九州でも開催している。

ショットピーニングやDLCコーティングなどの表面処理・改質技術,特殊潤滑剤やグリースをはじめとする摩擦・摩耗対策,洗浄剤や洗浄システム,潤滑油分析や油水分離,廃液減量化や環境機器など数多くのトライボロジー技術が紹介された。

同時開催の「製造業DX展」「ものづくりAI / IoT展」「設計・製造ソリューション展」「次世代3Dプリンタ展」「航空・宇宙機器開発展」「工場設備・備品展」「検査・計測・センサ展」「ヘルスケア・医療機器開発展」「ものづくりODM / EMS展」と合わせた「日本ものづくりワールド2023」に3日間で1,845社が出展し66,895名が来場した。(’23 7/19)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This