2023年2月15日

イグス,「ドライリンT ミニチュアガイドキャリッジ」を開発

アーステック
共催セミナー2025

イグスは,スライド部に新材質「イグリデュールE3」を使用し,低騒音,耐汚性,メンテナンスフリーを実現した「ドライリンT ミニチュアガイドキャリッジ」を開発した。

同製品は,新材質のスライド部を備えることで,非常に滑らかな走行と設計自由度の向上を実現した。動作点に依存するが,摩擦係数は約0.16で,同社の標準材質と比較して最大40%改善された。それに伴い,必要駆動力は最大40%の低減,電動アプリケーションでは40%のエネルギー節約を可能とした。また,設計基準の2:1ルールを3:1に拡張することで,リニアガイドの設計自由度を向上させた。

同製品は3つのサイズ(幅 20mm,27mm,32mm)で提供しており,医薬研究設備から治具製作などの用途に使用できる。(’23 2/15)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This