2022年5月11日

リークラボ,「製造業のカーボンニュートラルハンドブック」を作成

アーステック
共催セミナー2025

リークラボ・ジャパンは,「製造業のカーボンニュートラルハンドブック」を作成した。同ハンドブックでは,エアー漏れやオイル漏れを例に,工場での「漏れ」が原因で排出される二酸化炭素がどのくらいになるのかを説明している。また,同社の商品を利用して,工場で発生する「漏れ」を発見し,止めることで,二酸化炭素の排出を削減することを提案している。

日本の2020年度の国別二酸化炭素排出量は,約10億tで世界5位の排出となっている。二酸化炭素の排出要因は様々だが,2019年度の部門別排出割合では,産業部門(製造業)の排出した二酸化炭素が約25%となっている。(’22 5/11)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This