2018年10月24日

日本産業洗浄協議会,「2018洗浄総合展」で「産業洗浄優秀新製品賞」を表彰

アーステック
日本産業洗浄協議会は2018年10月17日(水),「2018洗浄総合展」の「第5回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」で「2018年産業洗浄優秀新製品賞」の受賞製品を発表した。 産業洗浄優秀新製品賞(JICC Best New Product Award)は,工業部品洗浄にかかわる地球環境保護および技術振興を図り,日本の産業の発展に寄与することを目的として2015年度より設けられた。2018年度は新規性・独創性に富む以下の6製品が受賞した。同賞を受賞した製品には,同賞のロゴマーク(写真)を無料で使用することができる。 受賞製品名と会社名は以下のとおり。 <受賞製品(順不同)>
  • 次世代フッ素系溶剤「AMOREA ASシリーズ」…AGC
  • 真空電解超音波洗浄機「VAC ELIOS」…クリンビー
  • グリス除去機「Guri Guri (グリグリ)」…ジャパン・フィールド
  • ミストコレクター「ミストレーサー CRMHタイプ」シリーズ…昭和電機
  • 有機溶剤ガス回収装置「REARTH SシリーズF型」…モリカワ
  • 水系シャワー洗浄機「スマートスピン MSSP-200MX」…森合精機
また,この表彰の後,「改正オゾン層保護法」について,「JICCの活動紹介」,体験談「洗浄技術検定1級に合格して」のそれぞれが発表された。(’18 10/24)

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This