2024年12月4日

東京理科大・佐々木研究室の「第26回トライボサロン」開催される

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

東京理科大学・佐々木研究室(佐々木 信也 教授)が主催する「トライボロジーサロン(トライボサロン)」の第26回研究会が2024年11月23日(土),同研究室がある東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)とオンラインのハイブリッドで開催された。

今回は村上 靖宏 氏(技術オフィス・村上)が「e-TAF:トヨタ低粘度e-Axle油開発の定点観測的考察」のテーマで発表。トヨタが開発した低粘度e-Axle油について,論文や継続的に講演を聴講してきた中での定点観測として,開発の中心となった人物や開発の進め方,試験方法,効果検証の方法など村上氏の経験も踏まえた独自の視点で考察し,参加者からも質疑応答が活発に行われた。

次回(第27回)は12月21日(土)の開催を予定している。(’24 12/4)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This