2024年10月2日

日本産業洗浄協議会,「第41回JICC洗浄技術セミナー」を11/8に開催

アーステック
共催セミナー2025

日本産業洗浄協議会(JICC)は,2024年11月8日(金)に,炭化水素系洗浄機国内トップメーカーであるクリンビー(長野県諏訪市)にて,「第41回JICC洗浄技術セミナー~精密機械工業の集積地,諏訪にて開催!!フッ素系洗浄と炭化水素系洗浄の技術解説および洗浄機・工場見学~」を開催する。

同セミナーは,フッ素系2槽式洗浄機,フッ素系ワンバス式FLOVA II,炭化水素系3槽式洗浄機,炭化水素系ワンバス洗浄機,炭化水素系エマルジョン洗浄機,蒸留機,などそれぞれの洗浄機の特徴を座学と実機見学で体験学習できる。技術的に興味のある生産技術や洗浄担当技術者およびこれらの設備を導入検討中の方が主な受講対象者となっている。定員は40名。同セミナーの概要や申し込み先は以下のとおり。

  • 日時:2024年11月8日(金) 10:45~17:00(10:30受付開始)
  • 会場:株式会社クリンビー(長野県諏訪市)
  • 参加費:一般 33,000円/人,JICC会員 27,500円/人(資料,昼食代(弁当),消費税込)
  • 定員:40名(先着順,定員になり次第締切)
  • プログラム
    • 「フッ素系洗浄剤」 花田 毅 氏(AGC)
    • 「フッ素系洗浄機」 岡村 和彦 氏(クリンビー)
    • 「炭化水素系洗浄剤」 大川 朋裕 氏(東ソー)
    • 「炭化水素系洗浄機」 岡村 和彦 氏(クリンビー)
  • 問い合わせ:JICC日本産業洗浄協議会事務局
    http://www.jicc.org/event/seminar_tech.html
    TEL 03-5777-0791  e-mail sskjicc@jicc.org
  • 申し込み方法:JICC洗浄大学 産業洗浄技術セミナー申し込みページより
    http://www.jicc.org/event/seminar_form/seminar.php  (’24 10/2)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This