2023年6月14日

出光興産,バイオ化学品輸送のカーボンオフセットを実施

アーステック
共催セミナー2025

出光興産は,日本から台湾向けのバイオマススチレンモノマー(以下,バイオマスSM)の海上輸送に伴い排出した二酸化炭素(CO₂)約193tを,ボランタリーカーボンクレジット(民間セクター・NGOなどによって発行されるクレジット)を活用し,オフセットを実施した。同社は,2022年10月にNESTE Corporation(フィンランド),奇美実業(台湾)等とバイオマスナフサを原料としたバイオマスプラスチックのサプライチェーンを構築し,バイオマスプラスチックを製造している。今回海上輸送したバイオマスSMは,この取り組みにおいて出光が製造したもので,世界最大のABS樹脂メーカーである奇美実業がバイオマスプラスチックを製造するために原料として使用される。

活用したボランタリークレジットは,出光のシンガポールトレーディング拠点である出光アジアより,信頼性の高い第三者認証機関Verra(ヴェラ)のプロジェクトから選定し調達した。(’23 6/14)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

Share This