2022年7月13日

ジェイテクトサーモシステムが「第28回半導体・オブ・ザ・イヤー2022 製造装置部門」優秀賞を受賞

アーステック
共催セミナー2025

ジェイテクトのグループ会社であるジェイテクトサーモシステムは,産業タイムズ社主催の「第28回半導体・オブ・ザ・イヤー2022」において,製造装置部門で「SiCパワー半導体用ランプアニール装置」が評価され優秀賞を受賞した。

同賞は,最新のエレクトロニクス製品の開発において最も貢献した製品を称える賞。対象製品は2021年4月~2022年3月までに新製品(バージョンアップ等含む)として発表された製品・技術で,半導体デバイス,半導体製造装置,半導体用電子材料の3部門から選出される。

同装置は,パワー半導体製造用として開発されたランプアニール装置。従来機種では国内シェア70%を有し,主にオーミックコンタクトアニール処理などに用いられている。今回開発したRLA-4100シリーズはチャンバー及び搬送部に真空ロードロックを採用,金属膜の酸化を抑制し製品特性を向上しながら処理時間を従来機比で33%短縮した。(’22 7/13)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This