2022年6月29日

「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022 ONLINE」,6/27~8/31まで開催

アーステック

2022年6月27日(月)より「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022 ONLINE」(主催:日本能率協会)がオープンした。

同展は,2022年7月20日(水)~22日(金)まで東京ビッグサイト東展示棟(東京都江東区)で開催される「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022」のオンライン展。

オンライン展では,出展企業の製品・サービスに関する豊富な情報(資料や動画)の閲覧・ダウンロードが可能なほか,出展企業への問合せや,気になる製品をお気に入りで管理することも可能。また,リアル展示会に来場事前登録した方は再登録不要で,発行済のIDとパスワードでそのままオンライン展を利用できる。オンライン展は8/31(水)までの約2ヵ月間開催される。

Related Posts

SEMI,2025年ファブ装置投資額の予測を発表

SEMI,2025年ファブ装置投資額の予測を発表

SEMIは,世界の半導体前工程製造装置の投資額が,2025年に前年比2%増の1,100億ドルに達し,2020年から6年連続成長を記録する見込みであることを,最新のWorld Fab Forecastレポートにおいて発表した。

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This