2021年12月15日

NTN,車いす陸上競技選手へ技術サポートを提供すると発表

アーステック
共催セミナー2025

NTNは,車いす陸上競技の伊藤 智也 選手(バイエル薬品所属)と上與那原 寛和 選手(SMBC日興証券所属)に,競技用車いすに使用する軸受(ベアリング)の技術サポートを提供すると発表した。

今回提供した軸受は,セラミック転動体と油潤滑により低トルクを実現した深溝玉軸受。両選手が使用する競技用車いすのホイールに合わせて,軸受の強度,トルク,剛性などを最適なバランスで調整している。各選手と試走や議論を繰り返し,選手の戦略・フィーリングなどに基づき,何度も細かく調整しながら最適な軸受仕様とすることで,なめらかで安定した走行を実現している。(’21 12/15)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This