2021年9月1日

イグス,食品機械で検出可能な3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I151」を開発

アーステック

イグスは,加工しやすい汎用3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I150」の改良品として,摩擦係数および耐摩耗性に優れたフィラメント「イグリデュール I151」を開発した。

同社が2017年から販売している汎用性の高い3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I150」は,特殊な部品をFDM方式で迅速かつ優れたコスト効率で製造することができる。今回,主に食品業界から,イグリデュール I150と同等の特性を持ち,青色でFDAに準拠したフィラメントの要望を受け,3Dプリンタ用フィラメント「イグリデュール I151」を開発した。天然素材の食品には青色がないため,目視でも発見しやすい青色パーツを使用することで,万一の混入に備えることができる。

新製品は,ノズル温度を250℃に設定できる3Dプリンタで使用可能。耐摩耗性に優れた部品のプリントに適しており,固体潤滑剤が含まれているため,追加の潤滑剤は必要なく汚染の心配がない。プリント部品はFDAおよびEU 10/2011の要件に準拠しており,食品・包装業界および化粧品業界での使用に適する。(’21 9/1)

Related Posts

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...

Share This