2020年2月19日

アマダ,欧州・板金切断加工機用自動化装置メーカーを完全子会社化

アーステック
アマダホールディングスは,2020年1月31日付で,2009年から資本業務提携を行っている,フィンランドの板金切断加工機用の自動化装置メーカーLKI Käldman LTD.への出資比率をこれまでの40%から100%へと引き上げ,完全子会社とした。これに伴い4月1日より,LKIは,「AMADA AUTOMATION EUROPE LTD.」に社名変更する。

近年,発振器の高出力化とレーザ技術の高度化により,ファイバーレーザマシンの需要が急速に拡大しており,欧州の同社グループでは,CO2レーザマシンやパンチングマシンからの置き換えに加え,厚板を扱う業界からの新規引き合いが増加している。また欧州は板金切断工程において,設備の自動化が前提とされていて,同社では最新マシンと自動化装置を一体化させた供給スピードが大きな課題となっていた。これらの状況を解決すべく今回の子会社化に至った。

これにより同社は,欧州のグループ会社と強固に連携し,スピーディーな意思決定を図り,最新マシンの開発と同時進行で,自動化装置の開発・設計・製造を行うことが可能となる。欧州向けのすべての自動化装置は,AMADA AUTOMATION EUROPE LTD.が供給することになる。

今後は2020年4月以降に現在2ヵ所ある工場を1ヵ所に集約し,設備を増強することで,自動化装置の生産能力を2022年度までに約2倍にする。また,新たにパンチ・ファイバーレーザ複合マシン用の自動化装置の生産を2020年10月より開始する。引き続き商品の供給体制を強化することで,2021年度までに売上高4,000億円の達成を目指す。(’20 2/19)

Related Posts

天田財団,2024年度後期国際交流・技能検定受検手数料助成先を決定

天田財団は,金属等の塑性を利用した加工およびレーザ加工(レーザプロセッシング)を利用した,加工に必要な技術に関する国際交流に対する助成や金属の加工に従事する者の技能と地位の向上を目的とした資格取得に対する助成を行っており,2024年度後期の助成先を決定したことを発表した。

Share This