2019年10月2日

2019年8月の鉄鋼生産

アーステック

 日本鉄鋼連盟は,2019年8月の鉄鋼生産を発表した。それによると粗鋼生産は,前年同月比7.8%減の811万5,500tで,2ヵ月連続の減少となった。炉別生産では,転炉鋼が同6.8%減の635万2,400tで3ヵ月ぶりの減少,電炉鋼が同11.5%減の176万3,200tで6ヵ月連続の減少。鋼種別生産では,普通鋼が同6.1%減の625万5,000tで2ヵ月連続の減少,特殊鋼が同13.0%減の183万7,000tで9ヵ月連続の減少だった。

 また,銑鉄生産は,同5.1%減の640万6,900tで3ヵ月ぶりの減少,熱間圧延鋼材の生産は,同6.6%減の723万3,300tで14ヵ月連続の減少となった。(’19 10/2)

Related Posts

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

2024年12月2日(月)~3日(火)の2日間,日本機械学会 機械力学・計測制御部門は,日本設備管理学会,日本トライボロジー学会との共催で「第22回評価・診断に関するシンポジウム」(組織委員長:川合 忠雄 氏(大阪公立大学),実行委員長:金森 啓祐 氏(三井化学))をアプラたかいし(大阪府高石市)で開催した。

Share This