2019年7月31日

AGCと東京大学,東京大学国際オープンイノベーション機構を活用した共同研究を開始

アーステック

 AGCと東京大学は,東京大学国際オープンイノベーション機構を活用し,2019年8月より新規事業創出を目的とした産学共同研究を開始する。東京大学は,2018年12月1日に同機構を開設,産学連携の基礎研究領域で培った研究成果を,事業化へ円滑に移行する仕組みを構築した。

 両者はガラス分野やフッ素化学分野で長期的テーマの共同研究を進めてきた。今回,東京大学の研究成果展開とAGCの新規事業創出を目的として,同機構を活用した共同研究を行うため,技術成果や知的財産権の取り扱いについて,これまでの産学連携の枠組みを超えた共同研究契約を締結した。

 AGCは同機構への参画に伴い,東京大学工学部浅野キャンパス(東京都文京区)に共同研究スペースを設立すると共に,共同研究員を派遣する。(’19 7/31)

Related Posts

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...

Share This